[ keyword: LSI ]
三菱電機,家電製品用とリモコン用の4ビット・マイコンを発売
ニュース 2002年5月17日
三菱電機は,家電製品用4ビット・マイコン「4518グループ」,「4519グループ」と,リモコン用4ビット・マイコン「4583グループ」,「4584グループ」を発売する.
いずれの品種もメイン・クロックの生成に,セラミック共振,RC発振,水晶発振,内蔵のリング・オシレータを利用できる.例えば,必要な周波数精度に合わせて,使用する発振回路をソフトウェアによって切り替えることができる.動作周波数は最大4.4MHz.電源電圧は2.0V~5.5V.周辺回路として,10ビットA-Dコンバータ,4本のリロード・レジスタ付き8ビット・タイマ,監視タイマ,ヒステリシス付き電圧低下検出回路,キーオン・ウェイク・アップ回路,割り込み回路などを内蔵する.
家電製品用である4518,4519については,ROM容量とRAM容量の異なる11品種(4518は8品種,4519は3品種)を用意する.4518のパッケージは32ピンSDIPと32ピンLQFP,4519のパッケージは42ピンSSOP.
一方,リモコン用の4583,4584は,搬送波発生機能付きのタイマを内蔵しており,安価な4MHzの発振子を使用して各種の送信コードを発生できる.また,PWM(pulse width modulation)出力信号を使用して,送信コードをプログラムできる.ROM容量は16384ワード,RAM容量は384ワード.4583の入出力端子数は24で,最大119キーに対応する.4584の入出力端子は34本で,最大189キーに対応する.4583のパッケージは32ピンLQFP,4519のパッケージは42ピンSSOP.
いずれの品種も2002年7月からサンプル出荷を開始する.
[写真1] 4518グループと4519グループの外観
■価格 |
■連絡先 |