[ keyword: LSI ]
NEC,メモリ容量18MビットのQDR/DDR SRAMを発売
ニュース 2002年4月18日
NECは,メモリ容量が18MビットのQDR(Quad Data Rate)/DDR(Double Data Rate) SRAM「18MビットQDR II/DDR IIファミリ」を発売した.バースト長は2と4に対応している.本製品は,スイッチやルータなどのネットワーク機器向けのSRAMである.
本SRAMはQDR II/DDR II SRAM規格に準拠している.QDR SRAMは,データの入力ポートと出力ポートを分離し,それぞれにDDRを採用することで,DDR SRAMの2倍のデータ転送速度を実現する.QDR II/DDR II SRAMの仕様では,最大動作周波数を333MHzとしている.なお,QDR IIとDDR IIの仕様は,QDR共同開発チーム(米国Cypress Semiconductor社,米国Integrated Device Technology社,米国Micron Technology社,韓国Samsung社,NEC,日立製作所)により策定された.
また,クロックに誤差が生じても,正確にデータの読み出し/書き込みが行えるように,データ・レートに対して1ビットのデータの読み出し/書き込み時間を長く取っている.例えば,動作周波数が250MHzの場合,DDRインターフェースのデータ・レートは2nsであるが,そのうちデータの読み出し/書き込みが占める時間は1.3ns(データ・レートの65%)である.
電源電圧は1.8V.パッケージは,外形寸法が13mm×15mmの165ピンBGA.
今後は36MビットのQDR II/DDR II SRAM製品を開発する予定.
[表1] 18MビットQDR II/DDR IIファミリの各製品
QDR IIタイプ
μPD44165082
μPD44165182
μPD44165362
μPD44165084
μPD44165184
μPD44165364
DDR II
タイプコモンI/O
μPD44164082
μPD44164182
μPD44164362
μPD44164084
μPD44164184
μPD44164364
セパレートI/O
μPD44164085
μPD44164185
μPD44164365
■価格 |
■連絡先 |