[ keyword: 電子部品 ]
松下電器と松下通信,消費電力が11.1mWと小さいMPEG-4ビデオ・エンコーダLSIを発売
ニュース 2002年2月5日
松下電器産業と松下通信工業は,消費電力が11.1mWと小さいMPEG-4ビデオ・エンコーダLSI「MN19EV59042」を発売する.W-CDMA携帯電話やPHSなどにおける映像コンテンツをエンコードするために開発された.239ピン,11mm角のCSP(chip scale package)に封止する.
解像度は176画素×144画素のQCIF(quarter common intermediate format).動作周波数は27MHz(一部は54MHz).ベクトル演算命令を備えたDSPコアやノイズ除去フィルタなどを搭載している.また,クロック・ゲーティング技術を用いて,消費電力を同社の従来品の2/3にした.フレーム・メモリとして,896KビットのSRAMを内蔵している.
0.18μmルールのCMOSプロセスで製造する.サンプル出荷の開始時期は2002年5月.
[図1] MN19EV59042の構造
[写真1] MN19EV59042の外観
[表1] MN19EV59042の仕様
■連絡先 |