[ keyword: 開発環境 ]

三洋電機がCoWare社のN2Cを導入,ARM926EJ-Sを搭載したシステムLSIを開発するためのハード・ソフト協調設計環境を構築中

 三洋電機の半導体部門は,米国CoWare社の「N2C」を導入した.これを利用して,ARM926EJ-Sを集積したシステムLSIを開発するためのハードウェア・ソフトウェア協調設計環境を構築中である.「ハードウェア・ソフトウェア協調設計の商用ツールの中で,N2Cは,ある程度使えるレベルに達している唯一のツール」(三洋電機 マイクロエレクトロニクス研究所システムLSI研究部 コデザイン研究室&フィジカルデザイン研究室 室長の山田節氏).

 ARM926EJ-Sは,ARMアーキテクチャをとる32ビットRISCプロセッサ・コア.Javaバイト・コードを直接実行する機能(Jazelle拡張)を備えている.三洋電機は,PDAや携帯型情報端末,携帯型テレビなどの機器に組み込むシステムLSIに,このRISCプロセッサ・コアを搭載していく方針である.

 同社は,CoWare社のシステム・レベル言語であるCoWareCを利用して,ARM926EJ-S,およびその周辺回路のシステム・レベル・モデルを用意する.システムLSIの設計者は,N2Cとこれらのモデルを利用して,システム全体の性能を評価しながらハードウェアとソフトウェアの分割を行ったり,設計の早期にデバイス・ドライバやAPI(application programming interface)などの開発とデバッグを行う.さらに,インターフェース回路(例えば,バス・コントローラ,バス・ブリッジ,メモリ・コントローラなど)の自動生成にもN2Cを利用するという.こうした環境を,三洋電機ではバーチャル・プラットホームと呼んでいる.「今春までには,バーチャル・プラットホームをシステムLSIの設計者に提供できるようにしたい」(三洋電機セミコンダクターカンパニーシステム事業推進部 システムマイクロビジネスユニット 課長の渡辺徹氏).


[写真1] 三洋電機セミコンダクターカンパニーシステム事業推進部 システムマイクロビジネスユニット 課長の渡辺徹氏(左)と同社マイクロエレクトロニクス研究所システムLSI研究部 コデザイン研究室&フィジカルデザイン研究室 室長の山田節氏(右)

■連絡先
コーウェア株式会社
TEL: 03-3780-7055
URL: http://www.coware.com/

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日