[ keyword: ボード ]
LSI Logic,八つのハード・ディスク装置を一つの記憶装置として管理するボードを発売
ニュース 2001年12月4日
米国LSI Logic社は,最大八つのハード・ディスク装置を一つの論理記憶装置として管理するボード「MegaRAID i4」を発売した.RAID(redundant arrays of inexpensive disks)とは,複数の記憶装置にアクセスを分散し,データの読み書き速度を高速にしたり,記憶容量を大きくする技術である.OSからは,一つの論理記憶装置として見える.RAIDには,いくつかのレベルが設けられており,本ボードはRAID-0,-1,-3,-5,-10,-30に対応している.
本ボードは,ワークステーションやサーバなどで利用できる.メイン・ボードにあるPCIスロットに差し込んで使う.二つのIDEコントローラ,I/Oコントローラ,データ・キャッシュ用の16MバイトのSDRAM,BIOS用のフラッシュ・メモリなどを搭載している.IDEコントローラは,一つあたり,最大40個の論理ドライブに対応できる.
LSI Logic社は,米国American Megatrends社(AMI)のRAID部門を買収している.本ボードは旧AMI社のRAID部門が開発した.日本での本ボードのサポートは,AMI社の日本法人であるアメリカンメガトレンドが行う.
[写真1] MegaRAID i4
■価格 |
■連絡先 |