ESEC2010の専門セミナの見どころ

ソフトウェア・エンジニアリング・トラック

 ソフトウェア・エンジニアリング・トラックでは,形式手法,モデル・ベース,品質向上技術,テスト設計・技法がテーマとなります.筆者の所属するガイオ・テクノロジー(株)はこのテーマを中心とした事業を展開しています.
 組み込みシステムで形式手法が一般の注目を浴びて数年を経ました.講演では,これまでに明らかになった利点・欠点をモデル検査に焦点をあてた解説,形式仕様記述方法について取り上げます.安全面やセキュリティが重要視されるシステムの期待は高く,第一人者の取り組みから得ることは沢山あります.
 モデル・ベース設計および開発は自動車や産業機器において実用導入が進んできました.今回は,離散系モデリングと組み込みソフトウェア・モデリングの最新動向や連続系シミュレーションの利用方法についてポイントになる理論と技術が講演されます.
 品質に関する情報が各種メディアを賑わせています.とりわけソフトウェアの品質向上は一般的にも関心が高く,セッションが10 近くあるのが今回のセミナの特徴です.
 品質向上技術のセッションではソフトウェア複雑度と品質の度合いの測定・評価の方法と改善策,活用方法の基礎から事例までを取り上げます.品質にはテストが重要で,とりわけ設計と技法は技術者の関心が高いところです.テスト設計のセッションではソフトウェア・テストの基本から実業で蓄積されたテストの勘所の紹介と技術者が聞きたい情報が盛り込まれています.テスト技法のセッションでは状態遷移やオール・ペア・テストなどの必須技法の解説とテストに関連する文書の表現や作法を取り上げます.

 

システム・マネジメント・トラック

 システム・マネジメント・トラックでは,UI(ユーザ・インタフェース),安全設計・規格,プロジェクト・マネジメント,プロセス改善がテーマです.
 プロジェクト・マネジメントについては,計画と運営の勘所のチュートリアルと,ソフト開発の現実的かつ最小限のリソースで管理する方法を取り上げます.プロセス改善ではモデル・ベース設計/開発の実際とソフトウェア・プロダクト・ライン構築の実情を紹介します.
 安全設計,安全規格もタイムリな話題ですが,特に2011 年の規格成立がささやかれるISO26262 の最新解釈は関心の高いところです.
 組み込みのユーザ・インターフェースについては先進的UI 実
現のための提案について整理し実例の紹介をします.


ESEC2009 のセミナ風景

 

プラットフォーム技術トラック


 

 Android の2010 年の展開がどうなるか興味がわくところですが,Android の実際というタイトルで最新動向と開発環境を紹介すます.制御システム向けリアルタイムOS はハード・リアルタイムの動向を中心に,名古屋大学 大学院情報科学研究科 情報システム学専攻 教授 高田 広章先生が網羅的な解説をします.また,組み込みLinux とWindows は組み込みとエンラープライズの統合と背景およびWindows7 の適用例示を紹介します.
 携帯電話向けプラットフォームをテーマに群雄割拠状態である現況を整理し今後の方向性や社会インフラへの「ケータイ」の普及事例と展望をお伝えします.車載制御システムでは大規模ソフト設計の課題と今後を,また欧米で活性化するアーキテクチャ言語からEAST-ADL の概要を取り上げます.


 

ハードウェア技術トラック

 

 

 DSP/FPGA 設計ではDSP とFPGA の役割と協調設計について無線や車載の事例を示し,DSP による信号処理の高速化手法について解説します.またノイズ対策では,ノイズ発生の少ない開発ノウハウの体系的解説と,車載MCU の基板実装と通信のEMS(電磁気妨害感受)対策を紹介します.
 プロセッサの最新技術では活用のポイントも織り交ぜながら,関心が高まるマルチコア/メニー・コアのプロセッサ技術,並列化API,並列化コンパイラの現況を紹介します.またマルチコアのソフトウェア開発の基礎と性能向上への挑戦と開発環境とソフトウェア技術の最新動向も紹介します.
 品質にかかわる諸事が一般紙でも話題になる昨今ですが,課題感や解決に向けての挑戦はこれまでも継続して試みられています.しかし,様々な取り組みが加速してゆく傾向であることは間違いありません.
 最後にESEC2010 専門セミナが組み込みにかかわる皆様の
お役に立てることを願います
 


 

 


 





 

組み込みシステム開発技術展専門セミナ企画委員会
ガイオ・テクノロジー(株) 事業推進担当 執行役員
 岩井 陽二

 

«  1  2
組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日