トップページ
会議室
メルマガ
お役立ち
ニュース
コラム
レポート
写真館
技術解説
トップ
> hazre
(志)の足取り
<<コンナトコロニ組み込み技術>>
コンナトコロニ第7回:
食足りて季節を知る
―厨房設備機器展
12.3
2002年11月12〜15日,東京ビッグサイト(東京都江東区)において,厨房機器に関する展示会「厨房設備機器展」が開催された.展示場内には試食を配るブースが目立ち,あちこちに人だかりができていた.
コンナトコロニ第6回:
ひらめきはこの中に!
―2002東京発明展
11.1
2002年10月10〜12日,都立産業貿易センター浜松町館
(東京都港区)において,最近の発明・考案・意匠を展示する「2002東京発明展」が開催された.特許や意匠登録を申請中または取得済みの,さまざまな作品が展示された.
コンナトコロニ第5回:
「あなたに似合う」を探しに
―ジャパン・ジュエリー・フェア2002
10.2
2002年9月19〜21日,東京ビッグサイト(東京都江東区)において,宝石の商談用展示会「ジャパン・ジュエリー・フェア2002」が開催された.各社のブースでは,クリスマス商戦をねらった品揃えなどが展示されていた.
コンナトコロニ第4回:
幸せを呼ぶデザイン
―GOOD DESIGN PRESENTATION 2002
9.3
2002年8月29〜30日,東京ビッグサイト(東京都江東区)において,優れたデザインを選ぶデザイン評価制度「グッドデザイン賞(Gマーク)」の1次審査(書類審査)を通過した商品を公開展示する展示会「GOOD DESIGN PRESENTATION 2002」が開催された.生活雑貨から業務用車両まで,あらゆる商品が一堂に集められていた.
コンナトコロニ第3回:
これが「世界最大」の組み込み技術だ
―世界最大の恐竜博2002
7.29
2002年7月19日〜9月22日,幕張メッセ(千葉県)において,世界最大の恐竜と言われるセイスモサウルスの全身骨格を展示した「世界最大の恐竜博」が開催された.会場には,恐竜の全身骨格が「これでもか」と言わんばかりに立ち並んでいた.さて,組み込み技術は….
コンナトコロニ第2回:
テレビをたずねて三千里
―ケーブルテレビ 2002
7.1
2002年6月12〜14日,池袋サンシャインシティ(東京都豊島区)において,ケーブル・テレビに関する展示会「ケーブルテレビ 2002」が開催された.折しも,ワールド・カップの日本-チュニジア戦,日本の決勝トーナメント出場がかかった大試合の日である.大画面での観戦が期待できる.
コンナトコロニ第1回:
おもちゃの中には何がある?
―東京おもちゃショー
5.28
2002年5月9〜12日,東京ビッグサイト(東京都江東区)において,おもちゃに関する展示会「東京おもちゃショー」が開催された.東1〜5ホールを使った大規模な展示会である.おもちゃに組み込まれた技術を探求するために,組み込めないネット編集部は,いそいそと現場へ足を運んだ
コンナトコロニ番外編:
塩大福(巣鴨・とげぬき地蔵)
6.30
JR山手線の巣鴨駅と言えば,だれもが口にする「"おばあちゃんの原宿",とげぬき地蔵」….そこに,塩大福なる名物があるという.複数の店が「元祖」「」などと看板を掲げて争っている塩大福だが,真の名物はどこに? 組み込めないネット編集部は,さっそく調査を開始した.
トップ
> hazre
Copyright 2003 CQ Publishing Co.,Ltd.
Webmaster@kumikomi.net