トップ > hazre > 世界最大の恐竜博2002


今月のお茶受け:これが「世界最大」の組み込み技術だ
【世界最大の恐竜博2002】
<<コンナトコロニ組み込み技術:第3回>>

組み込めないネット編集部



 いよいよ夏休みシーズンの到来です.社会人の夏休みなど,たかがしれたものですが,小学校時代の夏休みはビッグ・イベントでしたね.今回はそんな夏休みをほうふつとさせる, 「世界最大の」恐竜博に行ってきました.それだけ大きなものならば,きっとどこかに組み込み技術が使われているに違いないからです.

 それに,同展の「ディノショップ」では限定発売の「チョコラザウルス」なるものが売られているとか.ぜひ,読者プレゼント用に手に入れねばなりません.

「なんだか楽しそうだね〜."今度こそ"ちゃんとした取材を期待しているよ.場合によっては今後のことも考えなきゃね」(編集長)

「は,はい……」(志)


◆この地球には,まだまだ不思議が眠っている

 入場ゲートをくぐり,いよいよ会場入り口へ.そこに照らし出される恐竜の影…….



 掲示によると,入場者が触って体験できる「参加型」のハンズオン・コーナーも随所にあるようです.これは,ぜひともやってみなくては!

 まずは,入ってすぐのホールに,大画面のハイビジョンCG映像.気分は恐竜ワールド(なるほど主催はNHK!).周りには無造作に積まれた木箱や発掘現場を思わせるバケツ,つるはし,壁にかけられた地図.ん,なんだかその気になってきました.



 角を曲がると,いきなり左の壁にはアロサウルスの化石が! なんと,90%以上が実物の化石だそうです.



 さらに右の壁にもステゴサウルスが!



 そう言えば,こどものころ,わたしはステゴサウルスのファンでした.わたしにもそんな時代があったのでした…….

トップ > hazre > 世界最大の恐竜博2002
Copyright 2002 CQ Publishing Co.,Ltd.

Webmaster@kumikomi.net