トップ > 広告企画 > 製品情報

2003年の製品情報

ソフトウェアテストシンポジウム2004(JaSST'04) 参加受付中
――ソフトウェアテスト技術者交流会(TEF)
12.15
情報システムやパッケージソフトウェア、組込みソフトウェアなどの品質を確保する重要かつ実践的な技術であるソフトウェアテストに関して、活発な議論や情報交換を行う場として「ソフトウェアテストシンポジウム2004:JaSST'04」を開催します。



日本テクトロニクス,ロジック・アナライザとオシロスコープをシームレスにつなぐiLink(TM)ツール・セットを提供
――日本テクトロニクス株式会社
10.21
日本テクトロニクス(株)は,TLA700シリーズのロジック・アナライザとオシロスコープをシームレスにつなぐiLink(TM)ツール・セットを提供しています.iLink(TM)ツール・セットを利用すると,多数チャネルのアナログ特性を簡単に,そして高速に検証できます.



日本テクトロニクス、低価格のロジック・アナライザTLA5000シリーズを発表
――日本テクトロニクス株式会社
8.5
日本テクトロニクス(株)は8月4日、低価格のロジック・アナライザTLA5000シリーズ4機種を発表しました。 発表されたロジック・アナライザは全チャンネル8GHzタイミング、235MHzステート解析能力を持ち、34、68、102、136チャンネルから用途に合わせて選択可能です。価格は\1,250,000から。



新規開講 半導体・電子部品開発ベンチャー創業支援コース
――財団法人神奈川科学技術アカデミー 5.23
神奈川科学技術アカデミーの半導体・電子部品開発ベンチャー創業支援コースは、今後、新たにベンチャー企業の設立を考えている方々、社内ベンチャー制度や部門スピンオフ制度などを活用していこうと考えている方々に、必要な知識を習得していただくための実践的学習プログラムです。講師陣は、実際のベンチャー経営者に加え、事業パートナーとなり得る関連メーカーの方々、また特許実務、法務会計など支援サービスの専門家をそれぞれ招いております。



最先端の技術をお客様へ。それがOECの使命です。
――岡谷エレクトロニクス株式会社(OEC) 4.25
「ネットワーク機器用OSと言えばVxWORKS。」がIPv6に対応しました。従来の高信頼性、高機能をそのままにIPv6に対応可能です。今までVxWORKSをご利用のお客様はもとより、新たにIPv6対応の製品を開発されるお客様にも自信を持ってお勧めできる商品です。是非一度ご検討ください。



組込み専用IPv6プロトコルスタック!高速・コンパクト・高信頼性を実現!
――株式会社エルミックシステム 4.25
エルミックシステムのKASAGO IPv6は、多くの搭載実績を誇るKASAGO TCP/IP (IPv4版)の新バージョンで、組込みシステム専用に設計、開発を行い、洗練されたTCP/IP IPv6プロトコルスタックです。高速通信、コンパクトなカーネル、高信頼性、サイズや機能の柔軟性を特長とします。また、組込みシステム向けに最適化された自社開発のIPSecや多様なオプションソフト開発、コンサルティング、システムインテグレーションなどで、IPv6対応の組込みシステム開発をトータルにサポートします。



MDL-TCP/IP − 組込み機器向けTCP/IPプロトコルスタック
――株式会社神戸製鋼所 4.25
神戸製鋼のTCP/IPプロトコルスタックは、組込み機器に実装される事を考慮し、独自に開発した製品です。IPv4/v6のデュアルスタックで構成され、それぞれ単独での実装も可能です。IPSecやIKEを含む主要なRFC(Request for Comment)に準拠し、各種アプリケーションプロトコルにも対応しています。



オシロスコープの新潮流を見逃すな
――アジレント・テクノロジー株式会社 4.2
今日、電子機器のほとんどがディジタル回路とアナログ回路の両方を搭載するいわゆるデジアナ混載回路。開発エンジニアが直面するトラブルは非常に複雑である。ディジタルとアナログ、そしてソフトウェアとハードウェアの問題の切り分けが非常に困難になっているのだ。オシロとロジアナを使いこなして対応するエンジニアがいる一方で、使い勝手の点からオシロだけで済ませようとするエンジニアも少なくない。




 
トップ >  広告企画 > 製品情報
Copyright 2003 CQ Publishing Co.,Ltd.

Webmaster@kumikomi.net