No.10 目次

2015年7月22日

FPGAマガジン No.10

ゴリゴリHDLさようなら!アルゴリズム記述も動作確認もアッと言う間

やっぱり楽ちん!C言語×FPGA

読者アンケート
 
 ご購入はCQ Shopで

※ダウンロード版(PDF版)も好評発売中!
>> http://cc.cqpub.co.jp/lib/system/doclib_item/1113/

 

ダウンロード/サポート・ページへ

特集

第1章

【高位合成ツールの使いどころを理解する】

FPGAの進歩に伴い実用価値が高まる高位合成

高位合成の必要性と技術的課題,そして今後

森岡 澄夫 p.4 見本(pdf)

第2章

【ZynqでC関数を容易にハード化】

ソフトウェア・エンジニアだけでハードウェア/ソフトウェア混在システムを開発できる

マウス・クリックで即高速化! Xilinx社最新開発環境SDSoC

黒田 成一 p.16 見本(pdf)

第3章

【通信インターフェースもサクッと合成】

GPIO経由のI2C制御Cプログラムが,そのままハードウェア化できちゃう!?

Vivado HLSとZynqでカスタムI2Cコントローラを作る

早乙女 勝昭 p.28 見本(pdf)

第4章

【評価ボードDE2+LCDで画像処理】

NiosⅡを使ったハードウェア/ソフトウェア連携システムの設計フロー

高位合成ツールeXCiteで実現する画像フィルタ・システム

冨山 宏之 p.44 見本(pdf)

Appendix1

【シーケンサの動作合成も得意】

FPGA専用版と呼ばれる低価格サブセット版も用意されている

安定のNEC製動作合成ツール CyberWorkBench

古海 二郎 p.56 見本(pdf)

Appendix2

【比較的安価に導入可能】

評価ライセンスも用意されているので,動作合成入門に最適

動作合成ツールImpulse C/CoDeveloperの特徴と導入方法

江崎 雅康 p.64 見本(pdf)

第5章

【コンパイラLLVMでFPGA開発!】

C言語プログラムをVerilog HDLのRTLにトランスレートして性能を評価

新世代オープン・ソース・コンパイラLLVMで高位合成を試す

石原 ひでみ p.68 見本(pdf)

特集関連

【OpenCLでFPGAを開発できる!】

超並列計算の自動ハードウェア化でどこまで高速にできるか?

Altera OpenCLでJPEG/MPEG定番の画像圧縮処理をハードウェア化する

山際 伸一 p.86 見本(pdf)

【Javaが書ければFPGAが開発できる!】

PC上でもすぐに動き,並列処理も記述可能なプログラミング言語Javaでハードウェアを開発

Javaベースの高位合成処理系Synthesijerを使ってみよう

三好 健文 p.102 見本(pdf)

最新技術

【デュアル・コンフィグレーションにも対応!】

定番&最新FPGAの研究~Altera編~

コンフィグレーション・メモリを内蔵した最新デバイスMAX 10

長船 俊 p.132 見本(pdf)

基礎解説

【7シリーズFPGAでMicroBlazeを使おう!】

Vivadoで始めるソフトIPプロセッサMicroBlaze&MicroBlaze MCS

初めてのMicroBlaze MCS ~プロジェクトの作成からHello Worldの表示まで~

横溝 憲治 p.112 見本(pdf)

【IC 1個でもここまでやれる】

カメレオンIC PSoCの研究

PSoCのスタートアップ・ルーチンを理解する ~プログラマブル・ハードウェアのコンフィグレーション~

浅井 剛 p.124 見本(pdf)

 

メニュー