No.5 目次

2014年4月27日

FPGAマガジン No.5

Cyclone V SoC&Zynq搭載評価ボードで今すぐ試せる

Linux/Android×FPGA

読者アンケート
 
 ご購入はCQ Shopで

※ダウンロード版(PDF版)も好評発売中!
>> http://cc.cqpub.co.jp/lib/system/doclib_item/1108/

 

ダウンロード/サポート・ページへ

特集

プロローグ

クロック周波数GHzクラス、メモリ数百Mバイトの性能を生かすには高機能OSを使うべし

ARMコア内蔵FPGAにはLinux&Androidを使おう!

  p.4  

第1章

【GUIとしてAndroidを使おう!】

LinuxベースのシステムにGUIメニュー画面を実装する各種方法

LinuxのGUIシステムとAndroid採用のメリット

片岡 啓明 p.6 見本(pdf)

第2章

【アルテラSoCではじめてのLinux!】

開発環境VineLinuxのインストールからbusyboxのコンパイルまで

アルテラSoC評価ボードHelioでLinuxを動かそう

鳥海 佳孝 p.16 見本(pdf)

第3章

【カスタマイズLinuxの作成 自由自在!】

Linaroで構築するオリジナル・ディストリビューションZynq Linux Platform

Zynq評価ボードZedBoardでLinuxを動かそう

石原 ひでみ p.36 見本(pdf)

第4章

【アルテラSoCでAndroidを動かす!】

ARM Cortex-A9搭載!全部入り最新FPGAの研究 ~アルテラSoC編~

Androidアプリケーションからハードウェアを制御する方法

伊藤 裕之 p.52 見本(pdf)

第5章

【ZynqでAndroidを動かす!】

ARM Cortex-A9搭載!全部入り最新FPGAの研究 ~Xilinx編~

Zynq搭載FPGA評価ボードでAndroidを起動する

鈴木 量三朗 p.62 見本(pdf)

Appendix1

【BeagleBoneをモジュール部品として活用】

組み込み型高速画像処理システム開発プラットホームをBeagleBone+FPGA基板で構成

BeagleBoneの外部バスにFPGAをつないで機能アップ!

江崎 雅康,寺西 修 p.70 見本(pdf)

最新技術

【OpenCLはGPUだけじゃない】

Altera社製FPGA Stratix VをOpenCLで開発できる

OpenCL for FPGAの最適化テクニック

大澤 俊晴 p.77 見本(pdf)

【手軽にUSB3.0接続を実現するならFX3!】

DMAとステートマシン,GPIF II Designerの使い方を理解しよう

USB3.0対応EZ-USB FX3のGPIF II活用の基礎

馬場 鉄平 p.108 見本(pdf)

【これからはFPGAでもAXIの時代!】

システムLSI向けのオンチップ・バスの業界標準仕様

SoC標準バスAMBA&AXIバスの紹介

中島 理志,野尻 尚稔 p.116 見本(pdf)

基礎解説

【サンプル・デザインを活用して開発期間を短縮!】

定番&最新FPGAの研究 ~Altera編~

Development Kit Example Designを流用したDDR系メモリ搭載システムの開発例

伊藤 圭 p.84 見本(pdf)

【FPGA開発でもシミュレータを使おう!】

定番&最新FPGAの研究 ~Xilinx編~

Xilinx社製FPGA開発ツール標準添付のISEシミュレータの使い方

丹下 昌彦 p.102 見本(pdf)

【IC 1個でもここまでやれる】

カメレオンIC PSoCの研究

PSoC 4 PioneerKitでPmodモジュールを制御する

浅井 剛 p.128 見本(pdf)

【IPコアの活用技法を体験】

無償で使えてよりどりみどり!オープン・ソースIPコアの研究

画面表示コントローラを実装してディスプレイ表示!

横溝 憲治 p.136 見本(pdf)

 

メニュー