 |
日本ケミコンのブース. 電気二重層キャパシタ「DLCAP」を展示した.単セルよりも過電圧防止機能やバランス回路を備えたモジュールの需要が多いという.
|
 |
日本ケミコンのブース. 同社の電気二重層キャパシタ「DLCAP」を搭載した燃料電池自動車.写真のミツバ製の燃料電池自動車は,2004年5月に開催された燃料電池自動車レース「ワールド・エコノ・ムーブ・グランプリ」で優勝したという.
|
 |
日本ケミコンのブース. ミツバ製の燃料電池自動車に搭載された電気二重層キャパシタ「DLCAP」.
|
 |
日本ケミコンのブース. NOK製の「ソーラー式ポストコーン」.昼間,太陽電池で電気二重層キャパシタ「DLCAP」に充電し,夜間LEDを点灯させるというもの.
|
 |
ニチコンのブース. 電気二重層キャパシタの展示.
|
 |
FDKのブース. 高エネルギー密度の蓄電部品「Dual Carbon Cell」.
|
 |
FDKのブース. DC-DCコンバータ「GM005-SD00」.2.7〜5.5Vの入力電圧から0.5V〜3.5(ただし入力電圧+0.5V以上)の出力電圧を生成する.最大出力電流は600mA,出力リップルは30mVp-pである.外形寸法は,3.4mm×3.5mm×1.25mm.
|
 |
ソニーのブース. リアプロジェクション・テレビ用のパネル「SXRD」のうち,光学ブロックと光学エンジン.
|
 |
ソニーのブース. 70インチのリアプロジェクション・テレビ.同社が開発したSXRDパネルを使用している.解像度は1,920ドット×1,080ドット.コントラスト比は3000:1以上.北米で販売するモデルを参考出品した.
|
 |
NECのブース. メッセージ・ボード・システム.タッチ・パネル・ディスプレイにカメラとスピーカ,個人認証を行うためのカード受けがついている.個人認証は非接触型ICカード技術であるFelica技術を利用している.自分あてのメッセージを見たり,特定の個人あてに映像などのメッセージを残したりできる.参考出展.
|
 |
三洋電機のブース. 統合型ホーム・ネットワーク・システム「ELiFES」.窓開閉センサや人感センサ,ネットワーク・カメラを使ったホーム・セキュリティ,睡眠時の呼吸数などをモニタリングして身体情報を蓄積したり,睡眠状況に合わせてエアコンやカーテン,照明を制御するなどのシステムを提案していた.
|
 |
三洋電機のブース. 統合型ホーム・ネットワーク・システム「ELiFES」の展示の外観.
|