 |
イン・コースを走るのは,ゼッケン番号39のチーム「SCRUM」.アウト・コースはゼッケン番号40のチーム「ADoniS」.
|
 |
チーム「ADoniS」のロボットは,ゴールした後,音楽(映画「となりのトトロ」のオープニング・テーマ「さんぽ」)を鳴らしながら戻ってきた.そして,ちょうど曲が終わったときにゴール前でぴたりと停止した.
|
 |
チーム「DarWIN」とチーム「あずまひろしはじめました」のロボットがクラッシュした様子.チーム「DarWIN」が走行妨害したと判定された.チーム「あずまひろしはじめました」は再走して,見事に完走した.
|
 |
会場の様子.
|
 |
競技会スタッフ席.競技の結果はここでまとめている.
|
 |
チーム「Laby凛’s」とチーム「なんだいや(仮)」のスタート時の様子.
|
 |
2台とも快走し,スムースにゴールした.
|
 |
第1ラウンドが終わったところ.第2ラウンドが始まるまでの休憩時間にコースを眺める参加者たち.
|
 |
ゴール・ゲート手前の坂道(上りこう配は約4%,下りこう配は約2%).昨年の大会では光の加減で坂道の入り口でコースを見失うロボットが多かったが,今年は特に問題なかったようだ.
|
 |
関東地区予選で作ったスタッフTシャツを着た子どもたちを発見.
|
 |
ロボットの走行を見守るチーム「ブンブン」のメンバ.
|
 |
併走するチーム「SSC-OSAKA」とチーム「GODO-TypeR」.
|