 |
点線ショートカットを走り抜け,そのまま緑地と白地の境界を蛇行しながら走り続けたが,コースの角のあたりで曲がりすぎ,うさぎのぬいぐるみに激突した.ゴースト参加とは思えない大胆な走りに,会場がどよめいていた.
|
 |
1回目の第14走は,チーム「猪名寺駅前徒歩1分」.なめらかに走るための機能(ステアリングの切りすぎ防止機能)を組み込んでいる.確かになめらかな走りで,完走.走行タイムは48s.
|
 |
1回目の第15走はチーム「なんだいや(仮)」.点線ショートカットを走破するが,凱旋門にぶつかりリタイヤ.
|
 |
2回目の第1走はチーム「あまがさきつうしんぶ」.Zクランク手前で速度を落とし,無事にZクランクのゲート(凱旋門)を通過する.
|
 |
しかし,その後の鋭角で曲がれず,リタイヤ.
|
 |
2回目の第3走はチーム「ぱーぷるぴーぷる」.こちらも,Zクランクのゲートは通過したが,鋭角を曲がれず,リタイヤした.ステアリングを切りすぎてしまい,動きが取れなくなったようだ.
|
 |
2回目の第4走はチーム「ムンムン」.スタート直後に右にコースアウトした.ちなみに1回目の走行では,はじめは順調に走行していたが,上り坂の入り口の灰色マーカ部分でコースアウトした.
|
 |
2回目の第7走はチーム「Cross-Section」.最初は順調に走っていたが….
|
 |
またもや部品がとれてしまい,リタイヤ.
|
 |
2回目の第8走はチーム「ジンジン(NECソフトウェア北陸)」.ゴースト参加で,スタート操作はチーム「ムンムン」のメンバが行った.キャリブレーションの手順が複雑なようで,担当者は操作マニュアルを片手に四苦八苦していた.1回目は操作ミスによりリタイヤ.2回目は操作そのものは問題なかったが,スタート後まもなくコースアウトしてしまった.
|
 |
2回目の第9走はチーム「FoxTrot」.高速で走り出し,迷走して馬のぬいぐるみに激突し,転倒した.
|
 |
2回目の第10走はチーム「新伊丹駅前徒歩5分」.Zクランクのゲートは越えたが….
|