 |
総合飛行のようす. スタートから3mの地点に高さ2mの障壁(仮想的)がある.これを乗り越えて,その先にあるゴールまで飛行する. ますは,チーム「ムンムン考房」が挑戦.
|
 |
チーム「ムンムン考房」. 総合飛行成功.上昇,障害クリア,着陸のすべてをスムーズにこなした.
|
 |
総合飛行のようす. チーム「ど素人」のモデリングに関するプレゼンテーション.
|
 |
総合飛行のようす. チーム「ど素人」のモデリングに関するプレゼンテーション.
|
 |
総合飛行のようす. チーム「ど素人」のモデリングに関するプレゼンテーション.
|
 |
総合飛行のようす. チーム「ど素人」の飛行.少し浮いたが,プロペラが回っておらず,それ以上上昇せず.そのまま競技終了.
|
 |
総合飛行のようす. チーム「電大非行船」のモデリングに関するプレゼンテーション.
|
 |
総合飛行のようす. チーム「電大非行船」のモデリングに関するプレゼンテーション.
|
 |
総合飛行のようす. チーム「ねこねこ専 FU」のモデリングに関するプレゼンテーション.昨年のモデルの再利用について説明している.
|
 |
総合飛行のようす. チーム「ねこねこ専 FU」の飛行.ゴール付近まで行ったが,着陸せず,そのままタイムアウト(競技時間は5分間).
|
 |
総合飛行のようす. チーム「フワット」の飛行結果.飛行船の制御はRF通信ではなく,赤外線通信を用いた.ゴール付近で飛行を続け,タイムアウト間際で着陸信号を発信.ただし,ゴール・ポートから外れて,着陸.
|
 |
総合飛行の途中経過.
|