トップページ 
 会議室   メルマガ   お役だち   ニュース   コラム   レポート   写真館   技術解説 

トップ > 記事 > 写真館 > 第2回MDDロボットチャレンジ〜飛行船ロボットコンテスト〜 

第2回MDDロボットチャレンジ〜飛行船ロボットコンテスト〜

 1 2 3 4 5 p
前のページ戻る次のページ
512x384 33K チーム「ねこねこ専 FU」のコンパルソリー準備風景.専修大学ネットワーク情報学部,キャッツ,富士通デバイス,ふじつうの産学協同チーム.飛行船の重さやバランスなど,スタート時には念入りなチェックが必要.
なお,位置情報を超音波センサで取得したり,基地局パソコンとの通信に赤外線を用いるチームもいるため,飛行中は撮影禁止(ディジタル・カメラなどではオートズームで赤外線や超音波を用いているものがある).
512x384 28K チーム「ねこねこ専 FU」の飛行船.
2mは超えたが,その後,降りてこず,走行不能に.
512x384 23K チーム「ムンムン考房」のコンパルソリー準備のようす.金沢工業大学夢考房 ソフトウェアモデリングプロジェクトとNECソフトウェア北陸の産学協同チーム.「モデルを見ただけで,『飛ぶ』と思わせることを目ざした」という.
512x384 22K チーム「ムンムン考房」の飛行.
2m上昇し,その後スムースに下降に入り,見事に着地成功.ちなみに,第1回のコンテストでは,着地したチームはなかったという.

※飛行中は写真撮影できないため,準備中と着陸後(あるいは走行不能により競技終了後)の写真しか撮っていない.
512x384 19K 途中経過.
離陸,上昇,着陸の大きく三つのポイントで採点される.ムンムン考房はすべて成功で10点.
512x384 20K チーム「新潮流」.個人で参加.
1mはクリアしたが,そこから下降に入る.着陸は,機体が部分的にポート(スタート位置の丸い範囲)に入って,ほぼ成功.
512x384 20K 途中経過.
512x384 19K チーム「ど素人」.アンリツエンジニアリング ハードウェア開発部からの参加.
スタート直前.おもりを付けるなどして,水平に飛ぶように念入りに調整している.また,ポートと飛行船の位置合わせも重要.
512x384 30K チーム「ど素人」のコンパルソリー.
上昇したものの,下降せず,競技終了.
512x384 23K 飛行船が降りてこない場合,スタッフが登場.
512x384 22K 釣り竿を利用して,飛行船を降ろす.
512x384 21K 途中経過.
前のページ戻る次のページ


トップ > 記事 > 写真館 > 第2回MDDロボットチャレンジ〜飛行船ロボットコンテスト〜 


Copyright 2005 CQ Publishing Co.,Ltd.

Webmaster@kumikomi.net