 |
FPGA/PLDの展示. 高速インターフェースに対応するFPGA「Stratix GX」の評価ボード. (日本アルテラ)
|
 |
FPGA/PLDの展示. 高速インターフェースに対応するFPGA「ORCA」のデモンストレーション. (ラティスセミコンダクター)
|
 |
FPGA/PLDの展示. 電源管理システム向けミックスト・シグナルPLD「ispPOWER」. (ラティスセミコンダクター)
|
 |
FPGA/PLDの展示. 低消費電力CPLD「CoolRunner-U」の評価ボード. (ザイリンクス)
|
 |
エッチ・ディー・ラボの学習用PLDボード.Altera社の「ACEX」を搭載する.セミナ向けのボードであり,現在のところ市販はしていない.
|
 |
東京エレクトロンデバイスのDDR SDRAM評価ボード.Xilinx社のFPGA「Virtex-U」を搭載する.
|
 |
富士通によるLSIパッケージの展示.
|
 |
エス・イー・アールのFPGA用ソケット.プローブ基板をはさみ込んでおり,すべてのI/O信号の波形測定ができる.信号プローブ・ラインの特性インピーダンスは50Ω.BGAソケットであるが,はんだづけなしに使うことができる.Xilinx社のVertex-U向け1152ピンとAltera社のStratix向け780ピンの2種類がある.電源ラインなどI/O以外の信号は引き出されていないため,指定のデバイス以外では使用できない.開発元のエスケーエレクトロニクスによる展示.
|
 |
東芝による自動車の後側方監視システムのデモンストレーション.コンフィギャラブル・プロセッサ「MeP」を用いている.
|
 |
松下電器産業によるディジタル・カメラで用いられる画像処理用LSIの紹介.
|
 |
東芝によるXアーキテクチャの紹介.
|
 |
ユニバーシティー・プラザ.
|