トップ > hazre > 国際航空宇宙展



●大空への夢が360万円で買える!

 一方,こんな楽しそうな乗り物も展示されています(写真5)


[写真5] エンジニアリング・システムが展示した1人乗りヘリコプタ「GEN H-4」
 

 まるで,スキーのゴンドラに回転翼をつけたような,開放感あふれる形状です.中央のハンドルを前後左右に動かして進行方向を制御します.「ウルトラ・ライト・プレーン」というカテゴリの乗り物なので,免許は不要です(ただし,飛行するときはそのつど事前に「飛行計画書」などを作成し,航空局に許可を得る必要がある).年齢制限もありません.「座席に座って,地面に足が届けばOK」だそうです.
 航続時間は約30分.「風速3m以下の環境での飛行をお勧めします」とのことです.価格は1機360万円で,すでに国内では2台の販売実績があるそうです.
 ウルトラ・ライト・プレーンについて詳しく知りたいかたは,こちらのWebサイト「ウルトラライトプレーンへのご招待」をご覧ください.なかなかおもしろそうです.うーむ,360万円は高いか安いか…?


●自作ヘリコプタの世界

 こちらは,キーストンインターナショナルが展示した,自作のヘリコプタです(写真6).こちらもウルトラ・ライト・プレーンなので,免許は不要です.同社は,自作ヘリ・キットを輸入販売しています.自作ヘリの価格は,指導なども含めて「高級乗用車程度と思ってください」とのことです(500万円くらいでしょうか).


[写真6] 自作ヘリコプタ
JERC(Japan Experimental Rotorcraft Club)のメンバが自作したヘリコプタ.例えばエンジンは,中古自動車の100馬力のエンジンを利用しているそうだ.CCDカメラやアマチュア無線の装置なども取り付けてある.
 

 でも,免許がいらないといっても,しろうとが操縦して事故を起こしたらたいへんですよね?

「はい,ですから,購入していただいたお客様には,運転指導もしています」

 入り込んだらどこまでも奥が深そうな世界のようです.説明員のかたもヘリコプタを自作したそうで,実に楽しそうに説明していただきました.


トップ > hazre > 国際航空宇宙展
Copyright 2004 CQ Publishing Co.,Ltd.

Webmaster@kumikomi.net