トップ > hazre > エコプロダクツ2003



●リッチなエコ!

 これは,星野リゾートが結婚披露宴などで使っている,ワインのたるだそうです(写真4).ワインをびんで提供していたときは750mlのビンを年間34,000本消費していましたが,これをたるに変えたことにより,年間約6,000本のワインびん(重量にして約2.4t)を削減することができたそうです.


[写真4] ワインを樽で提供して「エコ」を実現
樽ワインなんて,おしゃれじゃないですか.すてきじゃないですか.

 それから,披露宴のメニューを選択できるようにしたり,量をリクエストできるようにして,食べ残しを減らす試みも2003年5月から始めたそうです(写真5).これにより,食べ残しが16%削減できただけでなく,売上も7%増加したそうです.


[写真5] 披露宴のメニューを選択可能に
エコだけでなく売り上げも伸びたなんて! まさにアイデアの勝利かと.


●楽しいエコ!

 次に見つけたのは,何やらおもしろそうな紙細工です(写真6)


[写真6] 展示されていた作品
これは色鮮やかな紙細工だが….

 これは,チラシなどを丸めてつなげて遊ぶ「ひねもす」です(写真7).開発元であるコトは,なんとバンダイが発売したゲーム機「WonderSwan」の開発元でもあります(写真8)


[写真7] ひねもすの使いかた
本来「ひねもす」はチラシなどの不要な紙を素材にして遊ぶおもちゃ.ローラにチラシを挟み込み,ローラを回転させて棒状の筒を作りる.後は筒にパンチで穴を開け,穴にほかの筒を差し込んで自由に組み立てていく.


[写真8] ぐるぐるめがねにマジックハンドを持ったかたは….
なんと,このかたがコトの社長である.

 くふうしだいでいろいろな作品が作れそうです(写真9)


[写真9] くふうしだいで…
重量をかけることはできないが,人間が入れる空間を作ることもできる.


トップ > hazre > エコプロダクツ2003
Copyright 2003 CQ Publishing Co.,Ltd.

Webmaster@kumikomi.net