トップ > hazre > EDS Fair 2003


今月のお茶受け:日本の技術者に捧ぐ…
【EDS Fair 2003】
<<コンナトコロニ組み込み技術:第9回>>

組み込めないネット編集部



 さる1月30〜31日,神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で,LSIの設計を支援するツールなどのベンダが出展する展示会「EDS(Electronic Design and Solution) Fair 2003」が開催されました.LSIと言えば組み込みハードウェアの主役の一つ.まさに,組み込みネットにふさわしい話題と言えるでしょう.

 え? 「あなたは組み込めないネットでしょ」? はい.ですから,わたくしは“菊川 怜”さんを取材しに行くのです.

 ちまたで「CMの女王」もしくは「おやじキラー」と一目置かれる彼女が,なんとEDS Fairの会場に現れ,EDS Fair 2003実行委員長とトーク・ショーを行うというのです.出身も工学部だということで,どんなインテリジェントな対談になるか楽しみです.


◆開演前から人だかり

 さて,PRESSバッヂを腕につけて,会場内のトーク・ショー・ステージのほうに歩いていくと,なんとすでに人だかりができています.

 報道陣用の席はまだ空いているのですが,一般用の席は満席,あとはステージを囲んでの立ち見です.朝早くからよくもまぁ… あ,立ち見の中に,某大手半導体メーカの部長さんの顔を見つけました.



 さて,定刻になりました.

 アナウンサーの女性(この人もけっこうきれいでした)の紹介を受けて,トーク・ショーの司会が登壇します.あいさつはいいからさっさと菊川サンを出せ! と客席から無言のプレッシャー.幸いにも司会のあいさつは短く,さて,いよいよ,菊川 怜さんの登場です!



 さすがに,きれいな人です.続いて,対談相手の岡本吉史実行委員長も登場します.頬のほころびを隠しきれないように見えるのは,気のせいでしょうか?


◆知的な彼女?

 さっそく3人が着席し,対談の始まりです.口火を切ったのは岡本氏.

岡「ところで,さっそくですが,菊川さんは半導体とかLSIはご存じですか?」

 あーあー,そんな無粋な話題から始めちゃって.さて彼女はどう切り返す?

菊「半導体は聞いたことはありますが,LSIはなじみがないですね」

 え? あなた工学部では?

菊「えーと,なんでしたっけ,何とかインテグラル? ライト?」

司会「large scale integrationですね」 とすかさずフォロー.

岡「じゃ,LSIの実物は見たことはないですね」

菊「ありませんね」

岡「これです」と手渡します.

菊「わぁ〜! すごい,小さいですね!」


彼女の手にはLSIが….ちなみに,向かって右側に座っているのが岡本委員長です.

岡「この中にトランジスタが入っているんですが,いくつくらいだと思います?」

菊「えー,わかりません.いっぱい.1,000個くらい?」

岡「だいたい3千万個ですね」

菊「えー,入りませんよ!」

 あ,あの,勝手に決めないでください….

トップ > hazre > EDS Fair 2003
Copyright 2003 CQ Publishing Co.,Ltd.

Webmaster@kumikomi.net