トップ > hazre > 福,転じて,災いとなす


今月のお茶受け:福,転じて,災いとなす
【組み込み的東海道五十三次 第6回 〜三島宿&沼津宿〜】

組み込めないネット編集部



 早いもので,もう2002年も残りわずか.昨年の反省を生かしきれず(というか,いっさい生かさず),糸の切れた凧のように,今年もお茶受けでは,いろいろな場所をさまよってきました.そんな私が今回訪れたのは,沼津.ついに,伊豆半島を越え,静岡にたどり着きました.


 「最近,全然,組み込みにからんでないね,このお茶受け」

 という,編集長の暖かいおことばを受け,今回は沼津駅について真っ先に「明電舎」に向かいました


 「明電舎」といえば,大学生のころ私がもっとも就職したい企業の一つでした.それは,単純に明電舎のテレビCMのイメージが良かったからなのですが….

 そういえば,「石川播磨重工」にもひかれるものがありました.これもテレビCMの中で「空想科学会社」ということばを耳にし,「あっ,SFみたい.楽しそう!」と考えたからです.ちなみに,友人からは「あなたは『空想』はするけど『科学』は全然しないから,むり!」と断言されました.うん,そのとおり.

 などと,昔のことに思いをはせながら,30分くらい歩いていたのですが,いつものごとく,たどり付けない….なぜ? 地図を見た感じでは,駅から15分くらいで着くはずなのに…



トップ > hazre > 福,転じて,災いとなす
Copyright 2002 CQ Publishing Co.,Ltd.

Webmaster@kumikomi.net