トップ > hazre > 玉手箱,開いてみると…


今月のお茶受け:玉手箱,開いてみると…
【組み込み的東海道五十三次 第3回 〜神奈川宿〜】

<<『おとひめ様から贈り物』プレゼント付き>>

組み込めないネット編集部



 前回は,勝手に本シリーズの番外編を作って大阪に行ってしまいましたが,なんとか軌道を修復し,再び東海道へ戻ってまいりました.今回は,「神奈川宿」周辺を歩いてみました.まず降り立ったのがJR京浜東北線「新子安駅」.次の「東神奈川駅」では,横浜線に乗り換えて新横浜へ行くためにちょくちょく降りていますが,「新子安駅」は初めてです.いったい何があるのやら….


 ひとまず駅を出て,国道1号線まで行ってみます.そこから一路西へ進むこと十数分.日本橋からの距離を示す道標を見つけました.

 日本橋から28kmかぁ.
 思えば遠くへ来たもんです.


 このシリーズの第1回目品川宿で道標を見たときは,日本橋からまだほんの8kmしか進んでいませんでした.それが今では28km.「思えば遠くへ来たもんだぁ」と感慨にふけりながら,何気に前方を見ると,お寺の入口があります.その名は「蓮法寺」.聞いたことはありませんが,これも何かの縁.ちょっとのぞいてみましょう.

蓮法寺は日蓮宗のお寺でした.

トップ > hazre > 玉手箱,開いてみると…
Copyright 2002 CQ Publishing Co.,Ltd.

Webmaster@kumikomi.net