◆これはわな? それとも…
「きょうはいい取材ができるぞ」と思ってからほんの十数分,『武蔵引田』に着いてからほんの1分でそれまでのお気楽な考えはどこかに飛んでいってしまいました.今までのお茶受けの取材でも,「な〜んにもな〜い!」と思いつつも,なにかしらそこにはありました.しかし,今回は….
いやいや,まだ駅周辺を見ただけだし,少し歩いてみたら何かあるかもしれない(ないかもしれない…).当てはありませんが,とりあえず大きな道路に出て行きました.そこは『五日市街道』.キョロキョロと何かネタが落ちていないか探しつつ,一路西へ.
そして,何も見つけられないまま次の駅『武蔵増戸』に到着してしまいました.やばい,これは初の「お茶受け休載」になるかもしれない.でも,
「なんにも,ほんとうになんにもなかったんですぅ」
なんて言ったって,
「それでも記事にするのが編集者だ!」
と言われるのがオチなんだろうなぁ.
ん? 待てよ?
ここに来るように勧めたのは,だれだっけ? 「早くメルマガ,出せ出せ!!」と言ってわたしをせっつく人たちじゃなかったっけ? それでもって,彼らはココがどういう場所かを知っていたわけだよな,もちろん.じゃ,なぜわたしにココを勧めたりしたんだろう?
嫌がらせ? まさか.わたしがなにをしたっていうの?
あるいは「ココで取材できるのはおまえしかいないよ」と期待されてるのかしら? 能力を買われたってこと? そうかも….よーし,じゃ,がんばって探索するぞ!(思い込みってコワイ…)
と,ひとりで勝手に盛り上がりながら歩き続けると,一枚の看板が現れました.
おぉ,これは期待できる!! 『いなげや』だって.
この思考を解説します.