今月のお茶受け:ここでわたしに何をしろと言うの?
「大手電機メーカや半導体メーカのある街を探索する」ことを目的としたこのお茶受けコーナー(そうだったのか?).今回は,ほかの編集部員からの熱いリクエストにお応えして,目指すはあきる野市.「ぜひとも,あきる野にある富士通の周辺を調査してみてくれ」とのこと.
わたしも今回はどこへ行こうか思案中だったので,ありがたくこの案を採用させていただくことにしました.地方(広島県)出身のわたしは東京近辺の地理にはまったく疎く,いつもこのコーナーでどこを探索するのかで頭を悩ませています.そんなこともあり,なぜ「あきる野」の富士通なのか,なぜ彼らがそれほど勧めるのか,といった疑問はまったくありませんでした.「いざというときは知恵を貸してくれる頼もしい同僚を持って,わたしったらなんてしあわせ」と思っていました.そう思っていたのにぃ!!
そういうわけで,目指すは五日市線『武蔵引田』.中央線を下り,『拝島』で五日市線に乗り換えてから四つ目の駅です.そこに「あきる野の富士通」があります.
中央線から五日市線に乗り換えると,外の風景は一変してのどかなものになりました.ついでにその日は小春日和だったので,ピクニック気分です.「あー,きょうはいい取材ができそうだわ」.この企画を考えてくれたみんなに再度感謝の意を表したい気分.
五日市線に乗って10分ほどで『武蔵引田』に着きました.駅を出てすぐに,かの「富士通」があります.どど〜んと大きくかまえています.たしかにりっぱな建物です.
そして,その周辺.
いやぁ,まったく,のどかのどか…
んで? のどかはいいんだけど,それだけなのぉ??
|