 |
チーム「両刀使い」のベース・キャンプ.
|
 |
実行委員長から説明を受ける,チーム「TMR」.
|
 |
チーム「TMR」がロケットの準備を始める.
|
 |
チーム「TMR」のペイロード.ユニバーサル基板を4枚貼り合わせて筒状にしている.
|
 |
チーム「両刀使い」の発射台に,なぜか置かれているテディ・ベア.なんでも「人身御供」だそうで….
|
 |
D型エンジン用の発射台,組み立て完了.垂直方向に伸びた木材にレール(カーテン・レール)が取り付けてある.ロケットはレールに沿って上空に打ち上げられる.なお,この発射台は「能代宇宙イベント'08」用に製作されたものである.中田島砂丘の打ち上げでは,D型エンジンは使用しない.
|
 |
ペイロードをパソコンに接続して動作状態を確認.
|
 |
8:50ごろ,実行委員会が風見用のロケットを打ち上げた.
|
 |
風向と風の強さを確認し,打ち上げたロケットが遠くまで流されすぎないように,発射台の角度を調整する.
|
 |
調整完了.
|
 |
再度,風見ロケットを打ち上げる.
|
 |
ロケットは上空高く打ち上がった.
|