 |
富士通のブース. UNIXサーバ「PRIMEPOWER 2500」とCPU.
|
 |
松下電器産業のブース. 37V型地上・BS・110度CSディジタル・ハイビジョン・プラズマ・テレビの制御基板の一部.中央にあるLSIはFPGA(米国Altera社の「EP1C6」).家電製品にもFPGAが搭載されるようになったことがわかる.
|
 |
ソニーのブース. ハイビジョン対応高画質技術「DRC-MFv2」の紹介とともに展示された画像処理ボードの一部.ここにもFPGAが使われている.
|
 |
NECエレクトロニクスのブース. Certified Wireless USBに関する展示.Certified Wireless USB対応のホスト・コントローラLSI「μPD720170」とDWA(Device Wire Adapter)LSI「μPD720180」は,2005年12月からサンプル出荷を開始する予定.
|
 |
村田製作所のブース. マルチタスク通信モジュール「LMTCシリーズ」.300MHz帯を使用するセキュリティ向け微弱無線通信モジュールである.消費電流は待機時2μA,送信時12mA,受信時17mA.電池寿命は約1年.パソコンから離れるとロックがかかるデモンストレーションを行った.
|
 |
村田製作所のブース. UWBモジュール.左は評価用UWBドングル.中央は,RF用ICとベースバンドICを搭載したPHYモジュール.右はPHYモジュールとMAC ICを搭載したCompleteモジュール.いずれも参考出品.
|
 |
日本アンテナのブース. RFIDのデモンストレーション.IDを付けた模型自動車を走らせ,ところどころでデータを読み取る.
|
 |
日本アンテナのブース. RFIDのデモンストレーション.ベルトコンベアを流れる商品に付けられたIDを読み取る.
|
 |
松下電工のブース. 光電フレキシブル配線板.
|
 |
オムロンのブース. 光配線.フィルム・タイプとリジッド・タイプがある.
|
 |
本多通信工業のブース. POF通信のデモンストレーション.
|
 |
日本テクトロニクスのブース. PCI Expressに関するデモンストレーション.写真手前のボードは,PCI Expressのリファレンス・クロック測定用ボード「CLB(Comliance Load Board)」.CLBは,PCI-SIGが提供している.
|