 |
2004年6月23日〜26日,東京ビッグサイト(東京都江東区)にて,自動車部品製造技術に関する展示会「2004 自動車部品生産システム展」が開催された.
|
 |
会場内に設けられた「エンジンと部品のコンセプトゾーン」.
|
 |
「エンジンと部品のコンセプトゾーン」. アイシン精機の「インテリジェント パーキング アシストECU」.トヨタ自動車との共同開発であり,新型プリウスにメーカ・オプションとして搭載している.車庫入れや縦列駐車の際のステアリング操作を支援する.
|
 |
「エンジンと部品のコンセプトゾーン」. アイシン精機の「インテリジェント パーキング アシスト」システムの構成.
|
 |
「エンジンと部品のコンセプトゾーン」. アイシン精機の「インテリジェント パーキング アシスト」の操作画面.自動車後方に取り付けたカメラの映像とタッチ・パネルによって,目標位置を設定する.
|
 |
「エンジンと部品のコンセプトゾーン」. アイシン精機の「インテリジェント パーキング アシスト」の操作画面.本機能が作動している状態.
|
 |
「エンジンと部品のコンセプトゾーン」. アイシン精機の「マルチパネル ムーンルーフ」の展示.
|
 |
「エンジンと部品のコンセプトゾーン」. アイシン精機の「マルチパネル ムーンルーフ」は,3枚の大型ガラス・パネルを使用している.これにより,採光量が拡大した.
|
 |
「エンジンと部品のコンセプトゾーン」. アイシン精機の「マルチパネル ムーンルーフ」を開閉するためのスイッチ.
|
 |
「エンジンと部品のコンセプトゾーン」. ボッシュオートモーティブシステムの「ESP-3Dシミュレータ」のデモンストレーション.ESP(electric stability program)は横滑りを防止するための機能.デモンストレーションでは,3次元映像と実際の動き(デモ機が前後左右に揺れる)によって,ESPが作動する状況を体感できた.
|
 |
「エンジンと部品のコンセプトゾーン」. ボッシュオートモーティブシステムの「ディーゼル マネージメント システム」.最適燃焼マネージメント,吸気マネージメント,排出ガス・マネージメントの三つから構成される.差圧センサ,排気温センサ,クランク・センサ,カム・センサ,水温センサなど数多くのセンサが使用されている.
|
 |
「エンジンと部品のコンセプトゾーン」. ボッシュオートモーティブシステムの「ディーゼル マネージメント システム」の排気ガス・マネージメントを行う部分(緑のライン).
|