 |
韓国Samsung社のMPEG-2デコード・チップ「S5H2010」.720×480ピクセル,1280×720ピクセルの解像度に対応.
|
 |
韓国Samsung社のMPEG-2デコード・チップ「S5H2010」のデモンストレーション用ボード.
|
 |
STMicroelectronics社のブース.三相誘導モータや永久磁石ブラシレス・モータの制御を目的とした8ビット・マイクロコントローラ「ST7MC」のデモンストレーションを行っていた.
|
 |
STMicroelectronics社のブース.「ST7MC」のデモンストレーションの構成.左が評価ボード,右下がデバッグ/プログラミング・ボード,右上が24Vブラシレス・モータ.
|
 |
STMicroelectronics社のブース.「ST7MC」のデモンストレーションにおける三相交流(AC)誘導モータのためのGUI画面.
|
 |
米国Texas Instruments社のアプリケーション・プロセッサ「OMAP5912」の評価ボード.OMAP5912の動作周波数は192MHz.入出力インターフェースとして,USB On-The-Go(OTG)に対応している.
|
 |
米国Texas Instruments社のアプリケーション・プロセッサ「OMAP5910」の評価ボード.OMAP5910の動作周波数は150MHz.
|
 |
米国Texas Instruments社のブースに展示されていた米国Hewlett-Packard社のプロジェクタ「mp3130」.Texas Instruments社のOMAP5910を搭載.加えて,同社のプロジェクタ用ディスプレイ技術であるDLPを採用している.
|
 |
台湾のTSMCのブース.
|
 |
台湾のTSMCのブース.同社の0.13μmプロセスのLow-k技術を採用したカナダATI Technologies社のグラフィックス・プロセッサ「RADEON 9800」のデモンストレーション.
|
 |
米国Xilinx社のブース.同社のFPGA「Spartan-3」用の評価ボードのデモンストレーションを行った.本評価ボードは米国Avnet社製.
|
 |
米国Xilinx社のブース.米国Avnet社製のSpartan-3評価ボード.
|