 |
米国Fujitsu Microelectronics America社のブースに展示していた米国Thales Navigation社の携帯型GPS端末「Magellan RoadMate 500」.
|
 |
米国NEC Electronics America社のマイコン「 V850E/IA4」のデモンストレーション. モータの速度や電流値などのデータを取り込み,その波形をディスプレイに表示させる,というデモンストレーション.
|
 |
米国NEC Electronics America社のV850マイコン向けに,米国Green Hills Software社のソフトウェア開発環境「MULTI」と,米国MathWorks社のシステム・モデリング・ツール/シミュレータ「Simulink」,「Stateflow」,Cコード生成ツール「Real-Time Workshop」を統合した開発環境.Simulinkのモデル(左上)のある箇所を選択すると(緑の四角で示した箇所),これに関連したCコードがMULTI上に示される(右下,赤色の行).
|
 |
米国Toshiba America Electronic Components社のブース.MPEG-2/4デコード機能を搭載したソフトウェア開発環境「WVM49RX」のデモンストレーション.本開発環境には米国MontaVista Software社のMontaVista Linuxが実装済み.MPEG-2のデコーディングのデモンストレーションを行った.
|
 |
米国Toshiba America Electronic Components社のブース.「WVM49RX」は,同社のマイクロプロセッサ「TS4925」が搭載されている.
|
 |
米国Microsoft社のブース.同社の組み込みOS「Windows CE 5.0」を実装した製品が展示されていた.
|
 |
米国NetChip Technology社のPCIビデオ・カード.USB2.0のハイスピード・モード(480Mbps)のペリフェラル・コントローラを備えている.
|
 |
米国NetChip Technology社の「USB 2.0 to VGA Adapter」のデモンストレーション.
|
 |
米国PMC-Sierra社は,二つの64ビットMIPSコアを搭載したマイクロプロセッサ「RM9224」のデモンストレーション. 2チャネルのGビットEthernetポートを用いて送受信を行った.
|
 |
米国PMC-Sierra社.RM9224のデモンストレーション用ボード.
|
 |
韓国Samsung社のブース.同社のMPEG-2デコード・チップ「S5H2010」のデモンストレーションを行っていた.
|
 |
韓国Samsung社のMPEG-2デコード・チップ「S5H2010」のデモンストレーションの構成.
|