 |
日本アルテラのブース.
|
 |
米国Microsoft社の組み込み向けOSを搭載した製品の参考展示.
|
 |
Microsoft社の組み込み用OS搭載製品.
|
 |
ソフィアシステムズのIntel PXA250(XScaleアーキテクチャのプロセッサ)評価ボード.
|
 |
マイクロソフト・パビリオン内に展示されていた,米国BESQUARE社のWindows CE .net総合開発ツール「SmartBuildシリーズ Sierra」.Intel PXA250ベースのリファレンス・デザインである.
|
 |
マイクロソフト・パビリオン内に展示されていた,AMD Alchemy Hydrogen IIのスマート・ビルドUIデモンストレーション.
|
 |
マイクロソフト・パビリオン内に展示されていた,ベルギーACUNIA社のシン・クライアント端末(ネットワーク端末).無線LANにより,左奥にあるパソコンにアクセスし,動画と音声を表示していた.
|
 |
ミスポのデモンストレーション.おもちゃのクレーン車に手を加え,同社のOS「NORTi」で制御している.
|
 |
エーアイコーポレーションが展示した,同社が提供する「プロトタイプキット」の一例(ダックスのボード).
|
 |
旭化成が展示した,音声認識ミドルウェア「VORERO」のデモンストレーション.
|
 |
(前の続き) デモンストレーションには,米国Texas Instruments社のDSP向け開発キット「C5416DSK」を使っていた.
|
 |
日本テキサス・インスツルメンツが展示した,DSP製品向けの開発キット最新版「C5510DSK」のデモンストレーション.
|