会議室   メルマガ   お役立ち   ニュース   コラム   書評   レポート   写真館   技術解説 

トップ > hazre > 東京・国立競技場へ突撃取材



●ほとんどの選手の名前が…

 サウジアラビア代表のスタメン11人のうち7人はアル***という名前です(写真8).アルがどういう意味かは知りませんが,かなりコモン・ネームのようです.そういえば以前どこかの代表に***ビッチが多かったというトリビアを聞いたことがあります.国によって違うものですね.


[写真8] 出場選手紹介
サウジアラビアU-22代表のうち下半分の選手はアル***.「アル・ゴニョゴニョ!」と叫ぶとたぶん皆が振り向く.


 日本のチャンスがやってきました.歓声が上がります.サウジアラビアのゴール前には,日本のゴール・シーンを撮影するために異常なほどのカメラマンが集まっています(写真9).仕事,大変やなぁ….

 サウジアラビアの応援席はというと悲しいくらい狭いですが,人数の割りに声援はよく聞こえます(写真10,写真11).これではサウジアラビアの選手も頑張らないわけにはいきません.前半は0-0で折り返しました.とりあえず,いいぞっ,ニッポン!


[写真9] 日本のチャンス
ちょっと多すぎるくらいの報道陣がサウジアラビアのゴールを守る.



[写真10] サウジアラビア応援席 その1
初めはこれくらいの人数だったが…



[写真11] サウジアラビア応援席 その2
日本のサポータがさらに増えた.頑張れサウジアラビアのサポータ!


 ハーフ・タイムには,カメラマンがぞろぞろと逆側のゴール前に移動していきました(写真12).まぁ,あからさまなもんです.日本のゴール・シーンを撮影するためにはしょうがない.


[写真12] カメラマンの大移動
報道って大変だなぁと思った瞬間.


 後半に入るととにかく寒い.明治神宮のようなダダ広い場所の隣に立つ競技場だけあって,半端ではない風が吹いています.日本は後半風下だったので攻めあぐねています.こらえてくれ〜!

 辛抱できなくなったオジサンが「勝て〜!」と興奮して叫んでいます(写真13).右手に持ってる松竹梅を飲みすぎちゃうかなぁ? まぁ寒いのでしょうがないか.


[写真13] 「勝て〜!」と叫ぶ熱烈な日本サポータ
このまま引き分けでもええんやけど,という思いが頭をよぎるが,声に出すのはやめておいた.


 そしてついに運命の瞬間がやってきました.

 ピッ,ピッ,ピーーーッ.

 やった〜! ナイス引き分け国立競技場が総立ちです(写真14〜写真17).これで無事に北京オリンピックに取材に行ける〜…かも? 今からチケット申し込んで,出張申請出しとこかな.


[写真14] 北京オリンピック出場決定の瞬間


[写真15] 総立ちの観客


[写真16] 喜ぶ日本の選手と座り込むサウジアラビアの選手


[写真17] 盛り上がる日本の応援団


トップ > hazre > 東京・国立競技場へ突撃取材
Copyright 2007 CQ Publishing Co.,Ltd.

Webmaster@kumikomi.net