会議室   メルマガ   お役立ち   ニュース   コラム   書評   レポート   写真館   技術解説 

トップ > hazre > 東京おもちゃショー2007


●光の中にだれかいる

 人だかりができている場所があったので,私も行ってみました.光が差し,スモークが吹き荒れるなかに人が立っています.大きい人だな,と思っていたらスモークが晴れてきて…(写真13,写真14)


[写真13] スモークと光の中に立っている人
後光が差している.顔は全く見えない.

[写真14] ガンダムが立っていた
人ではなくガンダムでした.名前はガンダムエクシアさんというらしい.

●詰め放題のコツ

 最近では携帯電話があるので電話ボックスを利用する機会が減りました.そんな電話ボックスの新しい使い方を紹介しているブースがありました(写真15).しかし,いくらなんでも詰め込みすぎると壊れてしまいます(写真16).人形にとどまらず人間まで…(写真17)


[写真15] 電話ボックスにスポンジでできた人が詰まっている
電話ボックスが壊れそうなほど詰まっていた.

[写真16] スポンジでできた人があふれ出した
電話ボックスが耐え切れなくなり,破裂した.

[写真17] 電話ボックスに人が詰まっている
正式なルールが決定されてからの最高記録は22人だという.

●音が鳴らないギター

 音楽に合わせてギターを弾くまねをするエアギターの練習用のおもちゃがありました.その名も「エアギター」(写真18).エアギターには世界大会があり,2006年にはお笑い芸人,ダイノジのおおち氏が世界チャンピオンになりました!


[写真18] エアギターの外観
2006年の夏に,エアギターで日本人が優勝したというニュースがテレビで流れていた.

●日本では1500体の限定品

 価格が5,040円のハローキティバービーがありました(写真19).この価格…バービーは子供向けにも大人向けにもなるお人形さんなんですね.ベルトとジャケットにハローキティがあしらってあります,オシャレだぁ.


[写真19] ハローキティバービーの外観
着こなしが完ぺき.

●のぞき穴を抜けるとそこは…

 編集長の言っていたハイテクがなかなか見つかりません.おかしいなぁ.どこかに秘密があるのかも,と思ったら「秘密ルーム」というものを発見(写真20)! さっそく入ってみました.


[写真20] 秘密ルームと書かれた壁
黒い壁に白い字で書かれると,重たく感じる.よほどの秘密があるのだろう.

 秘密ルームに行くと,のぞき穴なるものが…(写真21).ハイテクはこの中かしら.


[写真21] のぞき穴のようす
ハイテクはこの中にあるのかも.

[写真22] のぞき穴の向う側
なかった.

 最後まで編集長が言っていたハイテクらしいものを見つけられませんでした.

 残念.残念といえばここで紹介しきれなかったおもちゃの数々です.ペンを当てると音声が出る地球儀や,SDメモリ・カードにデータを保存できる子供用パソコンなどもおもしろかったです(^∪^).

 
…ああ!


トップ > hazre > 東京おもちゃショー2007
Copyright 2007 CQ Publishing Co., Ltd.

Webmaster@kumikomi.net