トップ > hazre > 鬼子母神堂


 あれ? 境内に,近ごろ見かけない服装のこどもがいる…と思ったら,なんとテレビ番組の撮影をしていました(写真6).写真右側の箱は「昭和の自動販売機」?! これであめやお菓子を買えたそうです(福生市の郷土資料室から借りてきた本物だそうです).


[写真6] 組み込み技術,発見!
昭和のこどものようすを再現した場面を撮影していました.この番組は,2004年8月11日にNHKで放送するそうです(タイトルは「ふるさとおどろき物語」らしい).

 駅に向かう途中はケヤキ並木で,涼しげな町並みになっています.


[写真7] 鬼子母神大門ケヤキ並木
東京都指定の天然記念物になっているそうです.

 ケヤキ並木を過ぎると,駅はすぐそこ.さて,次は隣駅の雑司ヶ谷霊園(夏目漱石などのお墓がある)にでも行こうかな?

 …と思ったら,1日乗車券がありません.えっ.…どこかで落としたようです.

 さんざん迷って歩き回ったので,見つけるのもたいへんそうだし….がっかりして,そのままトボトボと会社に戻りました.

 オフィスにたどり着くと,冷房でキーンと冷えた室内,あぁ天国….人工の冷房も捨てたものじゃない,などと今さらながらに思う(志)でありました.

* DATA *
鬼子母神堂
東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20
都電荒川線「鬼子母神前」下車 徒歩2分
http://www.kishimojin.jp/

―終―

とてもじゃないけど,日中に都電荒川線なんて乗りに行けないよ! という方に…
 都電荒川線について詳しく案内しているWebサイトがいろいろあります.せめてWeb閲覧で,バーチャルな旅を満喫してみてはいかがでしょうか.

話だけじゃちっとも涼しくならないよ! という方に…
 「涼」を体感するプレゼントを差し上げます.オフィスで,家庭でお楽しみください.



(a)イグサの座布団(くまのプーさん柄)

(b)うちわ

 プレゼントをご希望の方は,組み込みネットへのご感想,希望するプレゼントの番号,送付先住所,氏名,電話番号,メール・アドレスをお書きのうえ,ご応募ください.あて先は,

Webmaster@kumikomi.net

 ただし,Subject(件名)は『オフィスに涼を』としてください(応募〆切は7月30日です).
 当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます.

[メルマガ編集担当(志)]


トップ > hazre > 鬼子母神堂
Copyright 2004 CQ Publishing Co.,Ltd.

Webmaster@kumikomi.net