トップ > hazre > 七夕ぼたもち


◆思いがけない,うれしいできごと

 
実は,この「おりひめ&ひこぼし折り紙」は,東京都内にある『江戸東京たてもの園(小金井市)』に遊びに行ったときに教わりました.「七夕折り紙教室」ということで,ボランティアの方々が毎年,この時期に行っているそうです(今年は6月26日,27日でした).中央線の武蔵小金井駅からバスで5分,徒歩30分くらいのところにあります.


近くには玉川上水が流れており,それに沿って小径(こみち)が整備されています.初夏の散歩にピッタリ.
『江戸東京たてもの園』.

このレトロなお屋敷で「七夕折り紙教室」が開催されていました.ラッキー.

屋敷の外にはささの葉も.
ささの葉には,折り紙で作った七夕飾りや願いごとの書かれた短冊が飾ってありました.
風車作りの体験コーナーもありました.ラッキー.
古き良き時代の建物が保存されています.
上の写真の手前の建物(黒っぽい蔵)の2階には,お食事どころがあります.そこで食べた『武蔵野つけ汁うどん』.そば粉を混ぜていて,コシがあって独特の食感です.すごくおいしい.ラッキー.


 そんなわけで,なんとなく遊びにいったところで,いろいろ思いがけない(素朴な)うれしいできごとに遭遇できたのでした.


トップ > hazre > 七夕ぼたもち

Copyright 2004 CQ Publishing Co., Ltd.


Webmaster@kumikomi.net