●いざ,旅に!
さて,やはり「旅」は展示を見るだけでなく,自分で体験してみるのがそのだいご味でしょう.ときは春.春と言えばサクラ.サクラと言えば千鳥ヶ淵です.ちょうどそう遠くない場所にありますし,行ってみることにしましょう.
けれども,やはりまだサクラが咲くには時期が早いようです(写真7)(え,しらじらしい?).
[写真7] サクラはまだ芽だけ
でも,あたりを気をつけて見回すと,さまざまな草木が春をアピールしているのに気づきます(写真8).
[写真8] タンポポや木の芽がいじらしい
ここは,「春を探す旅」としゃれこんでみましょう.
うろうろと歩いていると,皇居東御苑の「北桔橋(きたはねばし)門」にたどりつきました(写真9).月曜日と金曜日以外は公開されています(わたしは生まれも育ちも東京近郊ですが,公開されていることを初めて知りました).さっそく入ってみましょう.
[写真9] 北桔橋門から皇居東御苑へ
門を入ると,まもなく行き当たる石の壁.なんだろう? と思っていたら,これが江戸城の天守閣跡でした(写真10,写真11).
[写真10] 石の壁かと思いきや…
[写真11] 天守閣跡(天守台)からはなかなかの眺め
|