トップ > hazre > お片づけの達人


今回のお茶受け:「お片づけの達人」の巻
<<『ホコリもしがらみもこれで一掃』プレゼント付き>>

組み込めないネット編集部



 師走….と言えば大みそか.大みそかと言えば年末の「大そうじ」.は〜,なんともめんどうな季節になりました.基本的に家事全般が好きではありませんが,特にきらいなのが「そうじ」です.ご飯は食べないと死んでしまうし(だから料理はする),服を着ないと社会生活が営めない(だから洗濯もする).でも,人はホコリじゃ死なないから….


 と,このひと言を思わず口に出してしまったがために,同居人にあきれられて,ほとんど見捨てられそうになった私….ここは一念発起して,おそうじをすることにしました.

 上記のようすだと,そうとう汚い部屋だとお思いでしょうが,けっこう片づけてはいるんですよ.


整然と並んだ本たち
スーツケースをうまく活用



 本はきちんと整理して置かれているし,スーツケースをCD&DVDボックスとして利用しているあたり,私もかなり片づけじょうずと言えませんか? ね,ね? 

 読書と音楽鑑賞と映画鑑賞が趣味の私にとっては,これはあたりまえのことです.だれでも好きなものはたいせつにするもんです.

 しかし,この本たちから左斜め27°に目を移すと,そこには恐ろしい風景が広がるのでした.

雑然と放置された物たち


 あまりに強烈な風景だったのでモノクロで勘弁してください.どうも昔から机の上の整理整とんが苦手で,気が付くとこのような状態になっています.でも,本人としては「どこに」,「なにが」あるのか,きちんと把握しているのです!(
このセリフは,たいてい整理の苦手な人が言うんだよなぁ


トップ > hazre > お片づけの達人

Copyright 2003 CQ Publishing Co., Ltd.


Webmaster@kumikomi.net