トップ > hazre > 疲れ知らず


◆今回の指令:「胃にやさしく,疲労に厳しく」


 自己診断テストでは,思いのほか健康状態が良好でしたが,やっぱり「だるさ」や「胃の痛み(
しごとを催促されたときに限る)」が気になります.疲労というのは,単にしごと(働き過ぎ)だけが原因ではありません.寝不足や暴飲暴食などの不摂生,あるいは栄養不足などによっても引き起こされます.

 しごとによる疲労はなかなか軽減することは難しいのですが(
しごとの量は減らせないし,スケジュールも変更できないので…),食生活なら気をつけさえすればどうにかコントロールできそうです.

 そこで,今回は疲労回復に効く食品を探してみました.

  • 牛肉,豚肉,鶏肉など
    ・ビタミンB12(不足すると疲労の原因になる)
    ・亜鉛(感染症への抵抗力を高める)
    ・タンパク質(精神の覚醒)

  • オレンジなどの果物,緑葉野菜など
    ・ビタミンC(鉄分の吸収を高める)

  • 牛乳,パン,穀類など
    ・マグネシウム(不足すると筋力低下を招く)

など



 
この材料を使って作る料理と言えば,ずばり,

トンカツ茶漬け(略して「トン茶」)



 それではさっそく,調理開始!


特価品の豚ロース(2枚入り).加熱すると筋が縮んでしまうので,脂肪部分にあらかじめ約2cmおきに切れ目を入れておきましょう.その後,柔らかくするために,包丁の背でお肉を叩きます.

次に小麦粉をまぶして ↓

卵をからめて ↓
パン粉をまぶして,衣付けはOK.
170℃(乾いたお箸を入れると,すぐに泡立つ温度)の油で,さくっと揚げます.
ごはんの上に油を切ったトンカツとワケギを少々.こんぶとかつおでとったおダシを上からかけて,ハイ,簡単,できあがり!!
付け合わせに,キャベツとゴマとしらすのいためものを用意.塩とこしょうで味を整えました.ビタミンC,カルシウムが豊富で,胃にもやさしい.



 う〜ん,見た目はけっこうイケてる.おダシの香りもいい感じです.さて,お味は?


 
う,う〜む…


 おかしい….それぞれはおいしいのに,カツとご飯とダシを一度に食べると味がぼやけてしまってる….な,なんで?

 で,でも,お店で食べるとすっごくおいしかったんですよ.


トップ > hazre > 疲れ知らず
Copyright 2003 CQ Publishing Co., Ltd.

Webmaster@kumikomi.net