今回のお茶漬け:「疲れ知らず」の巻
<<『思わずニッコリ』プレゼント付き>>
8月最後の週になって,ようやく夏らしさを取り戻したと思ったら,9月に入ったとたん,すっかり秋らしくなってしまいました.それほどこの夏は涼しい日が多く,ひどい夏バテにならなかったはずですが,どうも体の調子がいまひとつ….
最近,頻繁にしごとの夢を見るようになりました.しかも,「あっ,きょうが締め切りだったのに,まだしごとが終わっていない!!」といった感じの,はなはだ不快な夢です.しかも,こんな夢をひと晩に何度も見ることがあります.おかげで,朝起きたらグッタリ….
「あー,夢で良かった」と思いながら会社に行くと,
「おい,このしごと,どうなってるの? えっ,まだ? 早くしろよ」
「これとこれとこれ,きょうの○時までにね」
「メルマガ,とっとと作ってよ!!」
などなど,さまざまな角度からさまざまな注文がやってくるわけです(言ってくるのは,もっぱら編集長からだが…).
寝ても覚めても,しごとに追い立てられる今日このごろ.胃もキリキリと痛むような….むむっ? もしや,体調が思わしくないのは「過労」のせいでは!?
◆あなたの「疲労度チェック」
ここはひとつ落ち着いて,今の自分の状況を静かに見つめ直してみましょう.
中央労働災害防止協会の安全衛生情報センターのホームページでは,次のような自己診断用のチェックリストを公開しています.
さて,みなさんの疲労度はいかがでしたか.
ちなみに,私の結果は,
疲労蓄積度 |
2(0〜7で評価.7が疲労蓄積度が高い) |
しごとのストレス |
ちょっとストレス |
この1ヵ月間のストレス |
精神的ストレス |
比較的良好 |
身体的ストレス |
比較的良好 |
疲労 |
あまり自覚なし |
抑うつ |
あまり認められない |
あれっ? けっこう元気みたいだな.
|