今回のお茶漬け:「さらば,冷え性」の巻
<<『あったまろー』プレゼント付き>>
最近,急に蒸し暑くなってきました.電車や勤務先はすでにクーラー全開という感じです.夏でも厚手の上着を手放せない私は,実は筋金入りの「冷え性」で,特に冷房にとても弱いのです.ひどいときは,手足がしびれてきてしまうほど冷え切ってしまいます.冷え性と聞くと,「あっ,女性だけでしょ」と思ってしまいがちですが,最近では男性の冷え性も増えてきているとのこと….
男性に比べて女性が冷え性になりやすいのは,ホルモンの関係もありますが,筋肉が男性ほど発達していないからだそうです.冷え性は体の末端の血行が悪いために起こります.筋肉が発達していれば,末端まで来た血を心臓まできちんと戻せるので血行が良いというわけです.
ところが,さすがに中高年に入ると,男性も筋肉が落ちてきて,冷え性になってしまうらしいのです.
◆うぅぅぅぅ,効くぅぅぅぅ
ということで,今年のクーラー地獄をなんとか乗り切るために,私が向かった先は英国式リフレクソロジーサロン「Queen's way」日比谷店.
リフレクソロジーとは,「足裏などにある身体全体の臓器や器官の『反射ゾーン』を指でくまなく刺激することにより, 血液やリンパの流れが改善され,人間が本来持っている自然治癒力が高まるという健康法」(RAJAホームページより抜粋)なのです.
早い話が「フット・マッサージ」ですな.英国式のフット・マッサージは「痛みもストレス」という考えがあるため,東洋方式のようにグリグリ強い刺激を与えたりしません.
コースもいろいろありましたが,約25分,足の裏から膝上までをオイルでマッサージするという『オイル・リフレ』をお願いしました.オイル・リフレの場合,「むくみ」や「冷え性」など,自分の体調や症状に合わせてオイルを選ぶこともできます(オプションです).というわけで,私はもちろん「冷え性」に効くオイルを試してみることにしました.
まず,5分間ほど足をちょうど良い湯加減のお湯で温めます.
そして,オイル・マッサージが始まります.冷え性用にラベンダーとジュニバーベリーというハーブをブレンドしたオイルを使います.少し,ツンとした臭いがします.ゆっくり,やさしくもみほぐされること,約5分.
「お客様,これで終了となります」という声でハっとわれに返る.あっ,しっかりマッサージ方法を見ておこうと思ったのに,すっかり爆睡してしまいました.最初にオイルの臭いをかいだことしか覚えていないではないかっ!!
気持ち良すぎるのだ.う〜む,恐るべし,リフレクソロジー….いつの間にか体がホカホカしていました.
ちなみに,お店の方に聞いたところ,意外と男性のお客も多いそうです.私が行ったときも,3人くらいスーツ姿の男性が,これまた気持ちよさそうにマッサージされていました.また,少し強めのもみぐあいが好きな方は,男性スタッフを指名すればいいそうです.
|