EU Gateway to Japanキャンペーンは2003年から2006年まで実施されます.この間,展示会やセミナが各地で開催されます.また,5月9日は「ヨーロッパ・デー」.この日を中心として,日欧の人々が交流を深めることを目ざした「日・EUフレンドシップウィーク」というイベントが開催されているそうです.
わたしはヨーロッパが好きですけれど,改めて考えてみると,本当にヨーロッパに親しんでいるのでしょうか….そんなことを考えながら家に帰り,ヨーロッパ製のものを探してみました(写真11〜写真14).
[写真11] CD…イギリス,ドイツ.
[写真12] 楽譜…イギリス,ドイツ.
[写真13] 口紅,香水…ベルギー,フランス.
[写真14] 紅茶にパスタ…イギリス,イタリア.
そう言えば,冷蔵庫にはワインもチーズもあることですし.後はフランス・パンでも買ってきて,今日はヨーロッパ文化にひたることにしましょうか.
− そして翌日 −
「取材はどうだった? DSP(digital signal processor)用ソフトウェア開発ツールの会社が出展していたようだけど?」(編集長)
「え?(パンフレットを見て) オーストリアATAIR Software社ですね.ここはブースに人がだれもいなかったので…(取材してきませんでした…)」(志)
|