トップ > hazre > チョロQ EXPO'03



●生まれて初めての電気自動車体験は…

 ふと目の前に,Q-CARの試乗コーナが! もちろん,座るだけでなく運転もできます.これは試してみるしかありません(写真13).Q-CARは電気自動車.まさか自分がこんなに早く電気自動車を体験できるとは,夢にも思いませんでした.さて,いったいどんなものでしょうか.


[写真13] 試乗に挑戦!

 ところで,Q-CARも公道を走れる立派な「クルマ」.運転するには普通車の運転免許が必要です.昨年免許をとったばかりのわたしですが,はたしてうまく乗れるでしょうか? ちょっと緊張しながら乗り込みます.
 ギアがフロント・パネルにちょこんとついていて,実車の重々しさがありません.キーを回してエンジンをかけても,ほとんど無音です.ブレーキ・ペダルを離して,アクセルを踏み込むとゆるゆると加速します.実車ほどの加速はないようです(写真14)



(a) スピードを上げたいがカーブが続く.自動車教習所でたたきこまれた原則「カーブでは減速」のせいで,スピードを上げることができない….

(b) あ! 「止まれ」を無視してしまった! 横断歩道なのに一時停止を忘れた! …まぁ1人2周ずつと決まっているので問題はないはずだが,こういうコースではつい教習生気分に戻ってしまう.

(c) スーッと動く感じはなかなか楽しい.
[写真14] Q-CARの試乗体験.

 コースを2周回り,事故もなく運転を終えたことにホッ.

「あ,お客さん,キーを持っていかないでください」

「え? …あ,すみません」

 思わずキーを抜いて持って降りてしまいました.習慣っておそろしいものですね(他意はなかったのです.念のため).
 ところで,さっきから気になっていたのですが「CQ MOTORS」って何でしょう(写真15)? …あ,Q-CARを製造・販売している会社,チョロキューモーターズのことですね.


[写真15] おもわず気になる「CQ」の文字.


●チョロQを無線で操縦

 おっ! これ,何だと思いますか?(写真16)


[写真16] 送信機の操縦ガン(左)と,受信機のチョロQ(右).

 これは,無線でチョロQを操縦するおもちゃ,その名も「DigiQ」です.何人かでDigiQを持ち寄っても操縦が混乱しないように,無線周波数を変えた4種類のDigiQが用意されています.


[写真17] 操縦ガンを向け,回転レバーを動かしながら操縦する.


[写真18] 子どもたちも熱中して遊んでいる.

 勢いよく走るので,なかなかおもしろいのです.ほしくなってしまうけれど,お値段は5千円弱……ちょっと張りますね.


トップ > hazre > チョロQ EXPO'03

Copyright 2003 CQ Publishing Co.,Ltd.

Webmaster@kumikomi.net