トップ > hazre > 春眠暁を…


◆今回の指令:「健やかな眠りを!」

 私は,おそらく人よりも睡眠時間を多く必要とする人間です.ですから,かなりの時間眠っているはずなのに,昼間死ぬほど眠いときがあります.「低血圧(
通常上が90,下が60くらい)だから…」とわけのわからない言いわけを自分自身に言っていましたが,もしかすると私も「不眠症」や「睡眠時無呼吸症候群」の気があるのかもしれません.

 そういえば,まだ私がエンジニアだったころ,会社で眠くてたまらなかった記憶があります.あるときなどは,マン・ツー・マンで上司の説明を受けているにもかかわらず,コックリ,コックリ,うたた寝をしてしまいました.恐ろしいことです.



 さて,食べ物や食事の時間をきちんと選ぶと,「不眠症」の予防や症状を軽減できるそうです.

 それでは,ここで「不眠症」の解消に効果のある食材を使って,何か作ってみましょう.

 次のような食べ物が不眠症に良いようです.

  • パン,ジャガイモ,お米
  • サバ,サケ,イワシ
  • ヒマワリの種,ごま
  • 赤いお肉
  • レタス
  • カモミール・ティー

  など



 この食材から,ピンとくるもの.よし,メニューはこれに決まり!


さけ茶漬け



 それでは,調理開始!

 まず,ちょっと辛めの塩鮭をグリルで焼きましょう.

 さけにはDHAなどのn-3系脂肪酸がたくさん含まれています.皮膚の病気や高コレステロールなどにも効果あり.



 さけが焼けたら,ほぐしておきます.それから,薬味として,ごまを少々いれましょう.

 ごまにはn-6系脂肪酸が含まれています.この脂肪酸は,睡眠にかかわる神経伝達物質などに影響を与えるそうです.


 ごまをすると,少しこうばしい良い香りがしてきました.ご飯の上にさけをのせ(皮の部分も忘れずに),ごまをさらさらかけます.緑茶を少しさましたお湯でいれます.ハイ簡単,できあがり.





参考文献
2) Amanda Ursell著,青島淑子訳,「心と体をいやす食材図鑑」,TBSブリタニカ,2000年11月.

トップ > hazre > 春眠暁を…
Copyright 2003 CQ Publishing Co., Ltd.

Webmaster@kumikomi.net