トップ > hazre > 川越だるま市


 あと見逃せないのは「時の鐘」かな…などと思いながらそちらに行くと,何やら楽しげなリズムとおはやしが聞こえてきます.

なんだろう? とのぞきこんでみると….

 ちょうど,奉納の獅子舞をやっています.おぉ,これは縁起がいい! 今年は良いことがありそうです.
 舞の後に,獅子が厄をかじりとり,福の神が福を授けてくれるひとときがあったのですが,思わず列から外れてカメラを構えてしまったわたくしでした(ああ,悲しき職業病…).


◆お神酒にひかれて神社参り

 さて,そろそろ帰りますか? と歩いていると,道の脇に神社が.そして看板には…え? 参詣すれば,お神酒とおみくじをサービスします?

 そうそう,初詣,まだしてなかったしね! いそいそと鳥居をくぐります.

 パンパン,チャリン,ガラガラ…… で,お神酒はどこ?

「すみません,もうなくなっちゃったんですよ」

 そ,そうですか.

「おみくじはありますんで,よかったら引きます?」

 …半吉(ただの"吉"より悪い)でした.むー,やっぱり今年は,何も良いことがないものか…?

 いいや,そんなことはありません! だって,ここだけの話,タダでもらった年末ジャンボ宝くじで300円当たりましたし.(それは去年の話では?)

 とにかく,おみくじなぞに惑わされてはいけません.運を切り開くのは,つねに自分です.なにごとも,気力・体力・時の運.今年もくじけず,めげずにまいりましょう.

「ねぇ,めげなくていいから“反省”はしてよね」(編集長)

「ひぇェェ…」(志)

* DATA *
喜多院 だるま市
日程:1月3日(初大師)
場所:川越 喜多院
TEL :0492-22-0859

トップ > hazre > 川越だるま市
Copyright 2003 CQ Publishing Co., Ltd.

Webmaster@kumikomi.net