◆戻ってみると,現実あるのみ…
そういえば,この辺りで交わされることばも日本語ではないものがちらほら….う〜む,どうやらここは「龍宮城」.ここで,このまま3日ほど過ごせば,会社に戻ると30年くらいたっていて,このお茶受け原稿の締め切りもとっくに過ぎ,ついでに怖い上司もいなくなっているかもしれない(ラッキー)! でも,私の居場所もなくなっているか….
そんなわけで,現実世界に戻るべく,「龍宮城」を後にします.そして,そこから歩くこと十数分.いきなり,私にとっての現実社会に戻ってしまいました.
 |
←げげっ,組み込み関係の展示会がしょっちゅう開かれている「パシフィコ横浜」だぁ.
しかも,「Sony Dream World 2002」が開催されてる.取材しなきゃ….
↓
|
たどり着いたのは「パシフィコ横浜」.「Sony Dream World 2002」が開催されている.と思いきや,よく見るとあす9月14日からじゃないですか(私が行ったのは9月13日).残念.せっかく取材できると思ったのに….しかたがないので,パシフィコ横浜に寝転がっている「スパイダーマン」をパチリ.
プレゼントご希望の方は,組み込みネットへのご感想,送付先住所,氏名,電話番号,メール・アドレスをお書きのうえ,ご応募ください.あて先は,
Webmaster@kumikomi.net
ただし,Subject(件名)は『おとひめ様から贈り物』としてください.(応募〆切9月24日)
当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます.
しかし,今回は「Sony Dream World 2002」という絶好の組み込みネット向きの展示会があったのに,取材することができなくて,非常に残念でした.そう思いながら,会社に戻り,上司および同僚にお茶受け取材の報告.
「えっ,ぼく,きょう『
Sony Dream World 2002」』を取材しましたよ.プレスは入れること,知らなかったんですか?」(
編集部員)
「えっ,そうなの…」(
と)
「ったく,なにやってんだよぉ.ちゃんと調べていけよ.毎回,毎回,変なもんばっかり取材してきやがって.だいだい,お前なぁ,
…エンドレスの文句…」(
編集長)
私を待っていたのは,玉手箱でもなく,30年後の平和な編集部でもなく,鬼と化した編集長と,鬼のようなしごとだけでした….
(なお,「Sony Dream World 2002」のようすは,組み込みネットの写真館でご覧になれます.)