今月のお茶受け:組み込み的東海道五十三次
<<『祭りだワッショイ!!』プレゼント付き>>
前略.(志)&編集長殿.
私もあれから自分の「お茶受け」取材のありかたを,(少しだけ)反省してみました.私が悪かった(かもしれない)ことは重々承知しております.「無計画,無鉄砲,無頓着(ある意味フレキシブルでスケーラブル)」な取材は,あなた様に「傍若無人」と呼ばれてもしかたのないものだったかもしれません.しかし,このたび,(と)は,(志)様のお茶受けを拝見し,痛く感銘を受けました(私と大差ない? あっ,ウソウソ).どうぞ,もう一度だけチャンスをください. かしこ(と)
◆企画書提出
では,ここで(良くも悪くも)新しく生まれ変わった(と)が,これからのお茶受けについて述べてみたいと思います.まず,タイトルです.その名も
『組み込み的東海道五十三次』
コンセプトは,「温・新・知・故」.故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知るのではなく,最先端を行く企業を巡りながら,ついでに日本という国の文化などについて考えてみようという,ハイテク&カルチャーなコーナーです.
(編集部)「なんか,お散歩コーナーとあまり変わっていないような…」
う〜ん,完ぺき.
(編集部)「えっ,どこが? ねぇ,どこが完ぺきなの?」
それでは,(と),行ってまいります!!
(編集部)「待って,まだ納得していない!! あっ,行っちゃった…」
|