 |
三菱重工業が展示した,航空自衛隊 F-2支援戦闘機の模型.
|
 |
アルファーアビエィションのブース.ヘリコプタに試乗した体験を紹介しながら,航空留学を勧めていた.
|
 |
フランスとドイツの合弁会社であるEurocopter社のヘリコプタ「NH-90」の実機の一部.
|
 |
フランスとドイツの合弁会社であるEurocopter社のヘリコプタ「NH-90」の模型.
|
 |
Eurocopter社のヘリコプタ「EC120B」.
|
 |
Airbus社製「A380」の模型.
|
 |
日本ナショナルインスツルメンツは,開発環境用ソフトウェア「LabVIEW」のデモンストレーションを行っていた.
|
 |
JAXAが展示した,H-IIAロケット(3機)の1/15模型.
|
 |
模型の足元には,人間の縮尺模型も置いてあった.
|
 |
JAXAが展示した,次世代運行方式「NOCTARN(New Operational Concept using Three-dimensional Route Navigation)」の体験コーナ.管制間隔の確保と地上騒音の低減を考慮して3次元経路を設定し,その経路情報を航空機と地上管制官が電子的に共有することで,より安全で有効な管制が可能となる(これまでは,航空機と地上管制官は,音声による通信で情報を共有していた).現時点では300MHzの周波数を利用して通信のテストを行っている.機体位置の把握にはGPSとジャイロ・センサを併用する.うまくいけば5年後あたりをめどに実用化したいと考えている.
|
 |
エンジニアリング・システムが展示した1人乗りヘリコプタ「GEN H-4」.ウルトラ・ライト・プレーンに分類される乗り物で,免許は不要(ただし,飛行のつど,事前に飛行計画書を提出する必要がある).航続時間は約30分.
|
 |
キーストンインターナショナルが展示した,自作のヘリコプタ.同社は,自作ヘリ・キットを輸入販売している.
|