 |
2004年10月6日〜10日にかけて,航空宇宙に関する技術展示会「2004年 国際航空宇宙展」が開催された.開催場所はパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)である.本展示会は4年に1度開催される.
|
 |
超音速輸送機用推進システム技術研究組合(ESPR)が特別展示として出品したターボ・エンジン.
|
 |
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が特別展示として出品した,高速飛行実証フェーズI実験機.
|
 |
米国ミサイル防衛局(Missile Defense Agency)と米国の海軍が合同で展示した,海軍の弾道ミサイル防衛構想(BMD:Ballistic Missile Defence)のブース.
|
 |
米国ミサイル防衛局(Missile Defense Agency)と米国の海軍が合同で展示した,ミサイルを発射する母艦の小型模型.
|
 |
米国ミサイル防衛局(Missile Defense Agency)と米国海軍の合同ブースにて,弾道ミサイル防衛構想がどのように機能するのかを説明するビデオを流しているところ.
|
 |
米国Boeing社製の次期主力旅客機「7E7」の内装の展示.
|
 |
Boeing社製「MH-4 G Chinook」の1/15模型.
|
 |
Boeing社製「F-15E」の1/16模型.
|
 |
Boeing社製「7E7」の模型.
|
 |
三菱重工業ブース内の,静止衛星打ち上げ用ロケット設計ゲーム体験コーナ.行列ができるほどの人気だった.
|
 |
三菱重工業が展示した,生命科学実験施設(重力発生装置搭載モジュール)の1/10模型.植物や動物を観察するようすがわかる.
|