会議室   メルマガ   お役立ち   お茶受け   書評   レポート   写真館 


hazre > 会議室

組み込めない会議室(BBS)

   『組み込めないネット』へのコメント・苦情は,上記まで.



  ※初めてご利用の方は,下記の利用規約利用方法をご覧ください.




「組み込み会議室」利用規約

 以下のような行為は固くお断りします.
  1. CQ出版社,組み込みネットまたは第三者の著作権その他の知的財産権を侵害する行為
  2. CQ出版社,組み込みネットまたは第三者への誹謗・中傷,名誉を傷つける行為
  3. CQ出版社,組み込みネットまたは第三者の財産・プライバシーを侵害する行為
  4. 当サイトの運営を妨げる行為
  5. 公序良俗に反する内容の情報・文書・図画・図形・音声・動画などの掲示,およびリンク先アドレスの掲示
  6. 風説の流布,その他法令に違反する行為
  7. 有害なコンピュータプログラムなどの掲示
  8. 日本国および外国の法令に違反する行為,および話題の掲示
  9. その他、CQ出版社,組み込みネットが不適当・不適切と判断する行為

 上記に掲げる内容,そしてCQ出版社,組み込みネットが不適当であると判断した情報が書き込まれたり,そのような情報が書かれているリンクアドレスが掲示された場合,CQ出版社,組み込みネットは,情報の書込みを行った利用者の承諾なしに情報を削除することができるものとします.

 ただし,CQ出版社,組み込みネットはこれらの情報の削除などをする義務,および当サイト内の各コンテンツにこれらの情報が掲載されているかどうかを監視する義務を負うものではありません.




「組み込み会議室」利用方法



  1. 会議室内では書き込みにあたり,<br>,<b> </b>,<i> </i>,<a href〜> </a>,<font〜>,</font>のタグが使用できます.
  2. 新規の話題を追加する際には,一番上のテキストボックスを使用してください.それにより新規スレッドが作成されます.
  3. 同じ話題への返信は,それぞれの話題の一番下にあるテキストボックスに書き込むことで「レスポンス」という形で発言を繋ぐことができます.
  4. いたずらに新規スレッドを作るようなことはせず,過去に関連するスレッドが有るかどうかを十分に確認したうえで作成してください.
  5. 書き込みを行う際には,「編集・消去キー」に任意のパスワードを入れてください.後に「投稿者消去」を行う際には,そのパスワードを入力してください.事前に「編集・消去キー」を入力していない場合,「投稿者消去」を行うことはできません.



 

hazre > 会議室
Copyright 2004 CQ Publishing Co.,Ltd.

Webmaster@kumikomi.net