 |
2006年6月28日〜30日,東京ビッグサイトにおいて「第9回組込みシステム開発技術展(ESEC)」が開催された.
|
 |
登録所のようす.
|
 |
NECエレクトロニクスのブース. 「LIN2.0トライアル・キット」のデモンストレーション.
|
 |
ルネサステクノロジのブース. 「M32R自動車用教材キット」のデモンストレーション.
|
 |
富士通グループのブース. FlexRayコントローラとジャイロセンサによる車体制御システムのデモンストレーション.
|
 |
スタンダードマイクロシステムズのブース. MOST用ネットワーク・アナライザ「OptoLyzerG2」とMOSTネットワーク・インターフェース・コントローラ「OS81050/OS81082」.
|
 |
トヨタテクニカルディベロップメントのブース. 制御系開発支援ツール「ModelSuite」のデモンストレーション.
|
 |
東芝情報システムのブース. モデル・ベース開発環境「M-RAD/M-RADSHIPS」のデモンストレーション.
|
 |
ベクター・ジャパンのブース.
|
 |
沖ネットワークエルエスアイのブース. TCP/IPプロトコル処理をハードウェアで行うIPコアのデモンストレーション.
|
 |
ストレッチのブース. 汎用コンフィギャラブル・プロセッサを使ったHD対応H.264エンコーダ・システムのデモンストレーション.
|
 |
富士通グループのブース. 「FR80」CPUコアを搭載する画像処理LSIと開発プラットホーム.
|