 |
9:30,開場したばかりの西ゲート.
|
 |
マンモスが展示されているグローバル・ハウスをめざして並ぶ行列.
|
 |
行列は愛・地球広場をぐるりと取り囲み,延々と続いている.
|
 |
愛・地球広場.広い芝生で自由に休憩できる.正面のスクリーンの両脇にあるのが,高さ15mの緑化壁「バイオ・ラング」である.また,スクリーンの上にあるのは天空に浮かぶ植栽「天空鎮守の森」.
|
 |
中央スクリーンでは,ことば当てクイズを実施していた.答えがわかった人は携帯電話からWebサイトにアクセスして回答を入力する.あちこちで携帯電話を取り出して,クイズに参加する姿が見られた.
|
 |
グローバル・コモン1の外観.中央アジア各国のパビリオンが並ぶ.中央左にあるのは,「幸福のかたち」をテーマにしたさとうりさ氏の作品「プレイヤー・エイリアン」.
|
 |
「幸福のかたち」をテーマにした名和晃平氏の作品「ピクスセル―セイクリッド・ビースト」.
|
 |
観覧車(展・覧・車)から見下ろした長久手会場.中央に見えるのがグローバル・ハウス,中央左の緑の芝生が愛・地球広場である.
|
 |
観覧車(展・覧・車)から見下ろした長久手会場.手前に見えるのが会場を一周できる空中回廊「グローバル・ループ」,その上を時計回りに走っている乗り物が「グローバル・トラム」である.
|
 |
観覧車(展・覧・車)から見下ろした長久手会場.左側にそびえるのは名古屋市のパビリオン「大地の塔」.中央にあるのは,オセアニアや東南アジア各国が出展している「グローバル・コモン6」.
|
 |
公式記念グッズショップのディスプレイ.万博のマスコット・キャラクタ「モリゾー」と「キッコロ」のグッズがたくさん並んでいる.
|
 |
北ゲートに向かう入り口.リニモの万博会場駅からすぐのところにある.
|